京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:85
総数:918705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年 明日は竹の子音楽会です!

明日の竹の子音楽会の準備のために,
楽器を下ろしました。
その時もお手伝いをしてくれる6年生が!

すぐにお手伝いをしてくれてありがとう!
画像1

6年1組 お手伝いをしてくれました☆

画像1
画像2
画像3
放課後に机を下げるお手伝いをしてくれました。
すぐに「いいよー♪」と言ってくれました!
ありがとう♪

6年2組 お楽しみ遊び

画像1
5時間目やることが終わり,
お楽しみ遊びでドッチボールをしました。
仲良くみんな遊びをし,
笑顔で最後を締めくくれたと思います。

6年 卒業文集作り

画像1
画像2
画像3
清書をしています。
自分で一生懸命書いた作文を丁寧にペンでなぞります。

6年 表彰式

駅伝記録会の表彰しました。

日々の練習の成果をだせた記録会でした。

画像1

6年 朝会

画像1
画像2
朝会では,6年生から学校をひっぱっていける6年生になりますと
話をしました。
そしてそのあとは,冬休みの暮らしについてです。
みんな真剣に劇を見ていました。
考えて過ごしましょうね。

6年 みんな遊びが楽しいよ。

みんな遊びをしました。自分たちでさっと用意をし,
なんでもバスケットをしました。

みんなで笑い合いました。

雨の日でも楽しいね!!
画像1

6年 人気者☆

村上先生のお話の後
村上先生と話をしたり,
アーサーとふれあいに行ったりしていました。
画像1

6年理科★火山灰の観察

画像1
画像2
流れる水のはたらき以外に

火山活動によってできる地層もあります。

今日は火山灰を観察してみました。

流れてきた石や砂粒と違って

角ばったガラス片のような粒がたくさん見つかりました☆

6年理科★地層ができた!

画像1
画像2
放置したペットボトルを見てみると・・・

よーく見たら分かりますね!

何層かに分かれて地層になっていました☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp