京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:85
総数:918745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

町別集会

6年生になり町班長になった子がたくさんいます。
町別集会をまとめるかっこいい6年生の姿が見られました。
画像1

給食開始★

画像1
給食が始まりました。
「スパゲティだ!」と喜んでいました。

給食調理員さんが心をこめてつくってくださっているので残さないように
おいしくいただきましょう。
苦手な食べ物もありますが,
残さないように食べようとがんばっています!

クラスのことを考えて・・・

画像1
画像2
画像3
 3組ではどうすればいいクラスになっていくかをみんなで話し合いました。みんなでやっていけて,すばらしいクラス・学年・学校になるために考えました。

6年 学年集会

画像1
画像2
画像3
 6年生は3・4時間目に史跡公園に行って,学年集会をしました。そこで6年生の学年目標「6年 最高学年 樫小のリーダーとして いつやるの?今でしょ!誰がやるの?君でしょ!」を発表しました。そしてこの目標に込められている意味をみんなで確認し,樫原小学校のリーダーとしてできることを考えました。
 今年の6年生を見ておいてください!!

クラスでの自己紹介とみんな遊び

画像1
画像2
画像3
天気に恵まれ,史跡公園でお花見と学年集会を行いました。
学年集会の後は,クラスでの自己紹介とみんな遊びです。
桜も少し残っていました。
いろいろな友達を作って仲を深めていきましょう。

書写 友情

画像1
6年生初めての書写は,「友情」です。

形に気を付けて書きました。

2組 みんな遊び

画像1
画像2
さっそく,みんな遊びをしました。
男女仲良く遊びました。
ボールが当たっても「どんまい!」というプラスな声かけもあり
精一杯楽しめました!

6年2組スタート★

6年2組がスタートしました。

小学校生活ラスト1年。
みんなの良いところをいっぱい伸ばして
全力でがんばっていきましょう!!


画像1

6年1組★三線を体験♪

画像1
画像2
画像3
理科のスクールサポーターで来てくださった西村先生に

石垣島での生活をお話ししていただき

三線の演奏も聴かせてくださいました♪

そしてなんと!その三線を実際に弾かせてもらうことに…

曲にはならなくても,みんななかなかいい音を出していました☆

大きくなったかな?

今年度最初の3計測をしました。

「前よりちょっと伸びた!」「大台に乗った!!」

それぞれ,体の成長を実感していました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp