京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up104
昨日:130
総数:921982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

最後に思ったことは・・・

画像1
画像2
 小学校生活最後の運動会が終わりました。自分たちのもてる力を最大限に発揮しようとする姿に本当に感動しました。きっとご覧いただいた多くの方が感動されたことでしょう。自分の力を全力で出すこと,みんなで協力することの素晴らしさを体験できたと思います。そしてこの運動会を通して感じたことをぜひお家で聞いていただきたいです。

最後に思ったことは・・・

画像1
画像2
 小学校生活最後の運動会が終わりました。自分たちのもてる力を最大限に発揮しようとする姿に本当に感動しました。きっとご覧いただいた多くの方が感動されたことでしょう。自分の力を全力で出すこと,みんなで協力することの素晴らしさを体験できたと思います。そしてこの運動会を通して感じたことをぜひお家で聞いていただきたいです。

☆感動は自分たちの手で創る☆

画像1
画像2
 明日は運動会です。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会なのでとても力が入っています。この運動会にかける思いをみんなで寄せ書きにしました。「やりきった!」と納得のできる運動会にしてほしいです。

組み体操の練習

画像1
 昨日は,全校練習が雨で延期になりました。6年生は,体育館で組み体操の練習を一生懸命に取り組んでいます。

顔つきがどんどん中学生に近づいているのが分かります☆時間がたつのは早く,憧れの組体操もいよいよ後4日で本番を迎えます!悔いのない,演技を全力でしてくれると素晴らしい演技になるでしょうね♪

☆色集会☆

画像1
画像2
 今日は,色集会がありました。青,赤,緑,黄に分かれて応援の練習をしました。応援団の6年生が中心となって進めてくれました。気合の入った練習はとても迫力がありました。

☆グループ会議☆

画像1
画像2
画像3
 オリエンテーリングに向けてグループ会議がありました。6年生としてグループをリードしようとする姿が楽しそうでした。中には1年生にペースを握られ少し困っているグループもありましたが,このような経験も成長への肥やしとして生かしてほしいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp