京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:112
総数:918637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

☆1年生を迎える会☆

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会がありました。6年生は,1年生と手をつないで登場しました。
 曲あてクイズでは,リコーダーを演奏し,会場を盛り上げることが出来ました。1年生の目には,楽しい6年生に映ったことでしょう♪

今日のキラリ

画像1
 校舎の入り口を通りがかると6年生の児童がなんと1人で掃除をしてくれていました。ほうきで砂をはいて,その後はぞうきんでピカピカにふいてくれました。踏むのがもったいないくらいです。どうもありがとう。

折り鶴のお願い

画像1
画像2
画像3
 修学旅行で持っていく折り鶴を,全校のみんなに作ってもらおうと呼びかけました。
 1年生には,縦割り学年のペアで,2〜5年生にはそれぞれ分かれてお願いに行きました。
 低学年にとても優しく教えることが出来ていました。

授業研究会 6年

樫原小の算数の授業の進め方を 新任の先生と一緒に研修しました。

さすが,6年生!学習にとても真剣に取り組んでいましたよ。
画像1
画像2
画像3

お手伝い

画像1
 今日は6年4組の子ども達が,1年生で給食当番をしていました!そして給食の返却もしてくれていました!

その中で,1年生に給食の運びかた,一人分のおよその量,片付け方をていねいに教えてくれていました☆
お兄さんになっているなっと思いました♪♪

テスト

画像1
 今日は全国学力状況調査のテストがありました!
国語,算数,理科,アンケートをおこないました!子ども達は,朝から集中して40分という時間でのテストを一生懸命に解いていました☆

終わった瞬間「終わったー!!」っと嬉しい瞬間と疲れた様子がうかがえました♪
6年生のみなさん本当によく頑張りましたね☆

また,明日も頑張りましょう!

「自主学習」ノート

今年度から,進んで学習する自主的な態度を育てるために,全校で「自主学習」に取り組みます。6年生の教室では,自主学習の内容を紹介する教室展示の取組をしています。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

 今日(4月17日)は,全国一斉に全国学力学習状況調査が実施されました。朝の8時50分から休憩を挟んで12時20分まで。4時間に分けて,「国語A」「算数A」「国語B」「算数B」「理科」の学力についての調査を行いました。主として「知識」に関する問題と主として「活用」に関する問題をしました。「自分の力をしっかり発揮するように!」との担任の先生の言葉をきいて,緊張した面持ちで取り組んでいました。午後には,生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査に答えました。
画像1
画像2

参観日1

画像1
画像2
 今日は6年生の参観日でした!
社会科の勉強で縄文時代について勉強しました♪
縄文時代の暮らしと現代での違いの大きさにビックリしている様子でした☆

もちあがりの学年ですが,多くの保護者の方々にお集まりいただき本当にありがとうございました。
これからも,よろしくお願いします。

参観日2

画像1
画像2
 6年3組と4組の参観の様子です!
2年目ということもあり,リラックスをした表情で授業を楽しんでいましたよ☆

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp