京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:70
総数:923165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

全国学力・学習状況調査

画像1
 今日は全国学力・学習状況調査がありました!算数(A問題とB問題),国語(A問題とB問題)を実施しました。子ども達は,みんな朝から頭をフル回転していました!3時間連続で続いたテストの後には,思わず「ふぅ〜」や「終わった〜!」っと言う声が聞こえてきました。6年生のみなさんお疲れ様でした☆

6年 元気に走ろう!100m走

 先週,運動会へ向けて100m走の練習をしました。ゴールまで力を抜かずに走り切りました。本番も楽しみです。
画像1画像2

演劇鑑賞 1

 今日は、先日台風の影響で中止になった演劇鑑賞に行ってきました。市バスに乗るため、バス停まで移動して行き、京都駅行きのバスに乗り込みました。市バスは、貸切りでないので他のお客さんも利用します。多くの6年生が席を譲る姿や、マナーを意識し行動していてる姿に成長を感じることができました。
画像1
画像2

演劇鑑賞 2

画像1
画像2
 京都劇場に着くころには子どもたちのワクワク感が伝わってきました☆
劇の演目は「魔法をすてたマジョリン」で、心というものをテーマにしていました。劇中は楽しいシーンも多かったですが、なにか考えさせられるシーンも多かったです。「愛の心・思いやりの心・感謝の心を大切に」というメッセージを子どもたちは、受け取ってくれたかなと思います。

演劇鑑賞 3

画像1
画像2
 演劇鑑賞も終わり「楽しかった、おもしろかった」という子どもがほとんどでした♪学校に帰ってからは、みんな楽しみにしていた、お弁当を食べました。
 今日の演劇鑑賞を通して、みんなにマジョリンの想いが届いてることを期待します☆

そうじ

画像1
画像2
 今日の放課後,職員室前の廊下を見ると,6年生の女の子達が自主的に掃除をしていました☆「何で掃除してるん?」って聞くと「今日は掃除してないし,ここ汚いから。」っと言っていました。自ら進んで行動を起こせる力と,損得勘感情なしにみんなのために行動できる6年生を見てかっこよかったです♪

組体操の練習スタート☆

10月22日(土)の運動会に向けて,

6年生は,組体操の練習が始まりました。

2人技・3人技を始め,少しずつ人数を増やしていきますが,

慣れない動きで苦戦中です…。

でもきっと君達ならできるはず!!
画像1
画像2
画像3

6年 洗濯しよう!

 家庭科の学習で,靴下を手洗いで洗濯しました。黒くよごれた靴下をもみ洗いすることで,きれいに仕上がりました。子どもたちが帰った後,教室に干された靴下達をながめているととてもかわいいなって感じました。教室にいい香りが広がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年2組 かしのみ学級との交流遊び♪

今日は6年2組の2グループが,かしのみ学級の友達と

交流で遊びました。

1年生から6年生までいる中で,どんな遊びをしようか

とっても悩んだ結果,ころがしドッヂをすることにしました。

なかなかうまく転がせず,投げてしまったりもしましたが

それもご愛嬌☆

見ていて微笑ましい光景でした。


画像1
画像2
画像3

陸上部がんばってます!

24日(土)に陸上の大会がありました。

5・6年の陸上部が100m・800m・100×4リレーに出場し,

それぞれの競技で大活躍しました☆

6年生は特に,これからたくさんの大会がひかえています。

練習の成果が発揮できるように,日々の練習をがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp