京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:96
総数:918798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年2組 図書係

 6年2組には図書係があります。

学級文庫の紹介や図書新聞を発行するなど,積極的に活動しています。

今日は週一回の読み聞かせの日で,朝読書の時間に係の選んだ本を読み聞かせていました。

高学年になってもみんな読み聞かせは大好きですね。
画像1
画像2

扇子

画像1
画像2
 扇子に書き込んでいる様子です。

扇子のセンスは抜群

画像1
画像2
画像3
 6年生が東北で被災した人達に向けてメッセージを扇子に書き込みました。東北では今でも避難所で暮らしている人や,一人一人に十分な食糧がいってなかったりと大変厳しい状況が続いています。6年生の思いを扇子にのせて温かいメッセージがたくさんありました。樫原校の6年生はこんなにも温かい心を持っていることを知らされました。
素敵ですよ☆

折鶴 楽々波(さざなみ)

画像1
 クラスの子どもが,休み時間に折鶴に挑戦していました。よく見てみると・・・これはすごい!感動をみなさんに伝えたくてお知らせします。自分も作ろうとがんばりましたが,難しかったです。もう一回挑戦したいと思います。
画像2

6年 音楽の時間

 来週に近づいた音楽会へ向けて全員必死に練習しています。音楽の先生からいっぱいアドバイスをもらってどんどん仕上がってきています。先生のきめ細やかな指導がみんなの心に響いていました。子どもたち全員の顔から「絶対にいいものに仕上げるんだ!」という強い決意が受け取れた1時間でした。本番にむけてまだまだがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

調理実習

家庭科でごはんとみそ汁を作りました。
みんなで協力して、鍋を使って火の加減をし、どのグループも白くてぴかぴかの
おいしいごはんが炊きあがりました。
みそ汁は、油あげとわかめ・ねぎを入れて作りましたが、どのグループもとてもおいしい味付けができていて、みんな満足な様子でいっぱい食べていました!
画像1
画像2
画像3

かしのみ学級との交流

この間のなかよしの日で、かしのみ学級の友達の様子をビデオで見ました。
その時「交流がしたい。一緒に遊びたい。」という声があがり、さっそく交流を始めることになりました。
6年生は、少人数で中間休みをつかって交流していく予定です。
トップをきって、この日は『かもつ列車』のゲームを楽しみ、自然となかよしの輪が広がっていました。
画像1
画像2

6年 図工 人の動きを作ろう

 図工で,人の動きを表現する学習をしています。針金を使って骨組みを作り,粘土で肉付けをして仕上げます。今日は,針金で骨組みを作り,間接を曲げたり腰をねじったりして,イメージするポーズにしました。来週はいよいよ粘土で肉付けをします。ダイナミックな動きが出るようにがんばろう!
画像1
画像2
画像3

6年 理科実験

 先日,人間が吸う空気とはく空気の性質は同じかちがうかを調べました。透明のふくろの中に身の回りの空気,もう一方のふくろにはいた空気を集めました。両方に石灰水を入れるとはいた空気の方は白くにごりました。このことから人間のはいた空気には二酸化炭素が含まれていることが分かりました。また,気体検知管で気体の濃度も調べました。この実験でもはいた空気にはやはり二酸化炭素が多く含まれていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

算数 比とその利用

算数では、今『比とその利用』について学習しています。
問題を解く時にいろいろな方法を考えて、
それを説明する学習をすすめています。
今日も自分の選んだ方法で、みんなに絵や図を使って
分かりやすく説明しようと頑張っていた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp