京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up91
昨日:97
総数:923385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年 図工 お話を絵にしよう!

 図工の時間に「秘密のスイーツ」という本を読み聞かせしました。現代の理沙と昭和19年の雪子が神社の柱にある穴を通じて触れ合うというとてもインパクトのあるお話です。昭和19年というと太平洋戦争真っ只中で食料の問題や命について考えさせられる作品でもあります。

 7つの場面から成っており,一場面ずつ聞き取りをしながらメモしました。その後,自分の描きたい場面を選んで絵に表現しています。少しずつ作品が仕上がってきており,それぞれがお話の特徴をしっかりと捉えた絵になっています。
画像1
画像2
画像3

6年 待ちに待った運動会♪

 今日は6時間目を使って,運動会前日準備をしました。長いすや長机やパイプいすを出したり,得点板を付けたりと大忙しでしたが,みんな積極的に動いてがんばっていました。

明日晴れるといいですね。思い出に残る運動会になりますように・・・。
画像1
画像2
画像3

すっぽん

画像1
画像2
 6年3組にはスッポンらしき亀がいます!その名も「ポンチャン」です☆可愛いポンチャンは,みんなから愛されており3組に癒しをもたらしてくれています☆見る機会があれば「ポンチャン」っと呼んであげてくださいね☆

自主的に…

画像1画像2
今日は運動会の全校練習1日目。

入退場や開会式の練習などを行い,最後にみんなで石拾いをしました。

そのときに使ったバケツや一輪車などを片付けてくれた人達,

さすがです!すばらしい!!

記録会の片隅で…

雨の陸上記録会。

待ち時間にトラックの片隅でバッタを発見☆

木の枝や石でバッタの家をつくるかわいい6年生でした。


画像1
画像2
画像3

6年 陸上記録会

15日(土)西京極競技場で陸上記録会が行われました。

時々雨がぱらつき,高跳びや幅跳びなどが種目変更になりましたが,

100m・800m・リレーで懸命に力を出し切りました。

6年生はまだまだこれから駅伝など大会が続きますよ!

画像1
画像2
画像3

応援団も頑張ってます☆

各色の応援団は,休み時間に練習を頑張ってます☆

今日は色集会でした。運動会の四色に分かれ,応援の練習です。

全学年でそろって練習できるのは,今日と全校練習のみ。

あとは各クラスでしっかり特訓してきてくださいね!!
画像1
画像2

6年 組体操練習中!

運動会まで1週間になりました。

本番がかなり迫ってきていますが,ただいま大技の特訓中です。

今日はウェーブに挑戦!!

まだまだ練習の余地ありです…。
画像1
画像2

1年&6年 つなごう!なかよしのわ

画像1
画像2
 運動会へ向けて,1年生と6年生とで兄弟学年競技の練習をしました。スカートの高さを調節したり,走る速さを合わせたりと本番へ向けて各チームが張り切っていました。1年生も6年生もお互い笑顔いっぱいで楽しんでいたことが良かったです。運動会当日を楽しみにしていてくださいね。

全国学力・学習状況調査

画像1
 今日は全国学力・学習状況調査がありました!算数(A問題とB問題),国語(A問題とB問題)を実施しました。子ども達は,みんな朝から頭をフル回転していました!3時間連続で続いたテストの後には,思わず「ふぅ〜」や「終わった〜!」っと言う声が聞こえてきました。6年生のみなさんお疲れ様でした☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式  大掃除
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp