京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up110
昨日:129
総数:922961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

無事に帰ってきました。

画像1
画像2
画像3
1泊2日の修学旅行も無事に帰ってきました。2日とも雨が降りましたが、みんな天候に負けず元気にがんばっていました。この修学旅行でみなさんの成長が見えたと感じます。特に班長さんは、リーダーとしてみんなをまとめたり、引っ張ったりと大忙しでありましたが、そのがんばりは大きな成長の種になったことでしょう。また様々な人に支えられ今回の大成功があったことを改めて感謝したいと思います。今日はお土産や思い出話に花を咲かせながらゆっくり休んでください。

出発

画像1
画像2
 今日もあいにくの雨です。でも子ども達の心の天気は晴れ!楽しみにしていた修学旅行に無事出発しました。お土産話しを楽しみにしています。それでは,いってらっしゃい☆

図書室

画像1
画像2
本日の天気は雨です。雨の日のすごしかたに注目してみました。図書室では,子ども達が静かに読書をしていました。本を読むことは大切なことですね。好きな本,読みたい本,などお互い紹介しあえたらいいですね☆

6年 修学旅行に向けて

 11・12日の修学旅行に向けて,平和集会の折り鶴係はパネル作成に取り組んできました。全校のみんなに協力して折ってもらった鶴を,一つずつ丁寧に貼り付け,今日ついに完成しました。貼り付けていくうちに,数が足りない色が出てきたりして,とても大変でしたが,全校のみんなの思いをしっかりと届けに行こうと思います。
画像1
画像2

6年2組の小さな仲間たち☆

 6年2組には32人の子ども達の他に,小さな仲間がたくさんいます。
 去年の理科の学習がきっかけでメダカを飼い始めたのですが,今年進級するとともに,5年生の教室にそのメダカ達をゆずってあげました。そこで今年新たに仲間入りしたのは,白メダカちゃん達です。普通のメダカとは違い,体がキラキラと白くてとってもキレイです。生き物係を中心に,毎週水換えをして大事に育てています。
 今年は卵を産んでくれるでしょうか…。暖かくなるこれからがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

今年の6年生は、1年生と一緒にトンネルくぐりを楽しみました。
代表委員のはじめの言葉が終わった後、
全校のみんなにお願いして、いっぱいのトンネルを作ってもらって
なかよくくぐっていきました。
1年生と6年生がなかよくくっつき、やさしい笑顔のあふれる様子が
とてもほほえましかったです。

画像1
画像2
画像3

家庭訪問週間の放課後

少々お天気が悪くても、
午後からの時間をうーんと楽しもうとしている子どもたち。
学年を超えて、外遊びを楽しんでいる姿が
のびのびと子どもらしく、たくましく、そしてほほえましかったです。
子どもたちはこれでなくっちゃ!!
画像1
画像2
画像3

委員会活動報告

昨日から給食委員会が,給食の返却の補助をしてくれています。低学年の生徒たちは委員会の生徒の手を借りることで、スムーズに返却ができていました。他の委員会の様々な活動にも今後目が離せませんね。
画像1
画像2

6年 1年生をむかえる会に向けて

 明日にせまった1年生をむかえる会に向けて学年集会を開きました。1年生へのメッセージの練習,全校合唱「さんぽ」の練習,トンネルくぐりゲームの説明などを行いました。明日は、すばらしいむかえる会になることを願っています。
 さらに,修学旅行で歌う「おりづる」も練習しました。みんな元気な声で歌って、さすが6年生と感じました。
画像1画像2

修学旅行事前学習

広島への修学旅行に向けて事前学習をすすめています。
平和公園・宮島・太陽公園などについて
コンピューター室へ行き、インターネットを使って
自分たちで調べました。
パソコンに慣れている子も多く、意欲的にうまく調べていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 クラブ活動  学校安全日  眼科検診(か・2・4・6年)
5/18 交通安全教室1年  内科検診(1・2年)  検尿ぎょう虫検査  アルミ缶回収
5/19 検尿ぎょう虫検査
5/20 眼科検診(1・3・5年)  ミルキーパック回収
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp