京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up81
昨日:86
総数:929818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定のみなさまへ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月20日(水)です。

5年 お米の観察

 お米の様子を観察しました。10月に入り,稲もすっかり色づいて穂がふくらんでいました。子ども達も「早く収穫したい!」「食べてみたい!」と,喜んでいました。
画像1画像2

5年 ゆで野菜のサラダを作りました

画像1
画像2
 家庭科「おいしい楽しい 調理の力」の学習で,ゆで野菜のサラダを作りました。にんじん・ブロッコリー・キャベツを使って,正しい包丁の使い方や野菜のゆで方を学習しました。グループの友達と協力しながら,フレンチドレッシングもおいしく作ることができました。

5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
画像2
画像3
 国語科「きいて,きいて,きいてみよう」の学習では,4人組を作り,話し手,聞き手,記録者に分かれてインタビューをしました。自分はどのような情報を求めているのか,聞いた内容をどのように生かそうとしているのか,友達の話をしっかり聞きながらインタビューをしていました。

5年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 5年生の総合的な学習の時間では,地域の方をお招きして,農業についてお話を聞かせて頂きました。
 お米や京野菜を育てる中での農家さんの苦労ややりがいなどについて詳しく知ることができました。子ども達からは「お米を育てることがこんなに大変だとは思わなかった。」「愛情をこめてつくられた野菜ををよく味わって食べたいです。」という意見がたくさん出ていました。
 子ども達の学習にご協力いただきありがとうございました。

5年 学年集会の様子

画像1
画像2
 先々週から取り組んでいる“ベル着運動”の表彰式を行いました。どのクラスの児童も,自分で時計を見ながら行動できるようになってきています。友達と声をかけ合いながら高め合う5年生の姿がとても頼もしいです。引き続き,できるようになったことを継続しながら,下級生の見本となれる5年生を目指していきましょう!

5年 理科の実験の様子

画像1
画像2
画像3
 理科では「流れる水のはたらきと土地の変化」の単元を進めています。学習では,流水実験器を使って水の流れを熱心に観察する子ども達の姿が見られました。どの児童も,ノートにわかりやすく仮設と結果をまとめることができました。

社会科「水産業のさかんな地域」

画像1
画像2
 社会科では,水産業について学習を進めています。近年の水産物の消費量や漁獲量の資料を読み取ったり,スーパーで売られている魚や貝がどこから届けられているのかを探りました。お寿司や魚が好きな子ども達も多く,興味をもって意欲的に調べ学習に取り組む姿が見られました。

5年 外国語「What time do you get up?」

画像1
画像2
 外国語の学習では,お手伝いの頻度について友達と尋ね合いました。
always,usually, sometimes, neverを上手に使い分けて交流することができました。様々な動作について,ジェスチャーをしながら伝えることもできるようになりました。

5年 運動会の練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 今週から,いよいよ運動会の練習がはじまりました。楽しみにしていた子ども達も多く,クラスで声をかけ合いながら賑やかに取り組んでいました。コロナに気を付けながら,高学年としての素敵な姿を見せてほしいと思います。

5年 家庭科で調理実習をしました

画像1
画像2
 「私の生活,大発見!」の単元で,お茶の入れ方を学習しました。ガスこんろの安全な使い方や計量の仕方など,一つ一つの作業を丁寧に行いました。子どもたちは,自分で入れたお茶を飲んで「すごくおいしい!」と喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp