京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:41
総数:921754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年生 予選突破おめでとう!

 昨日の大文字駅伝予選会では,6年生が気持ちのこもった走りを見せてくれました。

 6年生が出発するときには,5年生は花道を作り大きな声援と「威風堂々」のリコーダー演奏,そしてメッセージボードで送り出しました。

 みんなの願いを叶ってよかったですね。
画像1
画像2

第2回 革フェス「ドリームアート」

 創造をテーマに学年交流をしました。ペットボトルやすずらんテープを使って,5年教室前の廊下を今日だけの特別空間にしていきました。今までやったことのない体験なので,どうなるかと思っていましたが,友達と協力してはったり,つなげたり,ぶら下げたり,楽しい時間になりました。
 ほかの学年の人たちにも紹介して,”ドリームアート”を見て楽しんでもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年総合☆稲刈り

秋晴れの中,予定通り稲刈り体験を行いました。

田植えや夏の稲の観察と何度も現地へ足を運び,いよいよ収穫!

稲刈りをしやすいように準備していただいたおかげで,

スムーズに作業を進めていくことができました。

協力していただいた地域の方々,PTAの方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生と本に親しもう

 今週はもみじ読書週間で,兄弟学年の読み聞かせがありました。2年生のことを考えて本を選んだり,読み方を工夫したり,やさしく声をかけたり,終わってから楽しく会話したり,心の距離も前回より近づいた気がします。
 読書を楽しむ一週間。たくさん本にふれることができたかな。
画像1画像2

もうすぐ山の家

画像1画像2画像3
 山の家に出発する日まで2週間を切りました。係ごとに集まって準備や練習も始まっています。それぞれの係で張り切って取り組む姿がすてきです。みんなで協力し合い,楽しく,気持ちよく,3泊4日をすごしたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

配布文書

平成30年度学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成31年度 樫原小学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp