京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:104
総数:923675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

スチューデントシティ 2日目

画像1画像2画像3
本日,5年3組・4組のスチューデントシティ学習を行いました。

なかよしペア初対面!

画像1画像2
わくわくたいむに,5年生と2年生の仲よしペアで,自己紹介やペア遊びをしました。
この一年間,たくさんなかよくしていきたいです。今日は初めての出会いでしたが,あっち向いてほいやにらめっこなど,笑顔があふれました。一年間,よろしくね☆

スチューデントシティ 1日目 その6

画像1画像2画像3
写真は,家庭電化製品の仕事の様子と昼食,最後の全体ミーティングの様子です。

昼食は同じブースの太秦小学校の5年生といっしょに食べました。最初は緊張していましたが,一緒に仕事をするうちに仲良く話す様子が見られました。


スチューデントシティ学習では,「仕事を学ぶ」のではなく,「仕事で学ぶ」ということを意識し,「挨拶」や「丁寧な言葉づかい」,「時間を守ること」,「協力することの大切さ」など多くのことを学ぶことができました。

生き方探究館のスタッフの皆様,チーフボランティア,保護者ボランティアの皆様,朝早くから終日お世話になり,誠にありがとうございました。

スチューデントシティ 1日目 その5

画像1画像2画像3
セキュリティサービス・コンビニエンスストア・京都市スチューデントシティ区役所の活動の様子です。

スチューデントシティ 1日目 その4

画像1画像2画像3
宅急便・ICTソリューション・電話会社の活動の様子です。

スチューデントシティ 1日目 その3

画像1画像2画像3
新聞社・京銘菓・漬け物の仕事の様子です。

スチューデントシティ 1日目 その2

画像1画像2画像3
薬局・銀行・伝統産業での仕事の様子です。

スチューデントシティ 1日目 その1

画像1画像2画像3
 5年1組と2組が,京都まなびの街生き方探究館に行き,スチューデントシティ学習を行ってきました。スチューデントシティ学習とは,仕事の体験活動を通して,社会の働きや経済のしくみを学び,将来の自らの生き方について考える学習です。

5年 図工

画像1画像2
図画工作科で「糸のこすいすい」の学習をしています。カラフルなパズルが出来上がってきています。

5年 総合 米作りスタート その1

5年生はこれから秋にかけて,総合的な学習の時間に,お米を育てていきます。

今日は米作りのスタートとして「塩水選」を行いました。
よい種もみを選ぶために塩水につけ,「卵が浮くほどの塩水」でも沈むよい種もみを使います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp