京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up765
昨日:96
総数:919563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

1年生を迎える会の練習

画像1画像2
 体育館でリハーサルをしました。

実行委員会が考えた台本で実施します。

139人の心を一つにして「楽しい学校」の紹介をします。

学年目標の「漸進!善心!!全新!!!」に向けて頑張ります。

体力テスト(運動場)

画像1画像2
 ソフトボール投げと立ち幅跳びの記録をとりました。

友達を応援しながら楽しく運動できました。

体力テスト(体育館・ミーティングルーム)

画像1画像2
 長座体前屈と上体起こし,反復横跳びの記録に挑戦しました。

一人一人が自分の力を出しきって運動できました。

目指せ!KTGレコード☆

画像1画像2
5月10日に体力テストがありました。

握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,20mシャトルラン,50m走,立ち幅とび,ソフトボール投げの8種目に挑戦しました。

去年の最高記録「KTGレコード」を目指して,ひとりひとり一生懸命がんばっていました。
最後のシャトルランでは,みんなで応援する姿や,記録に向かってがんばるキラリと光る姿が見られました。

米の絵を描こう

画像1画像2
5年生は総合の学習でお米を育てていきます。
そこで,図工では米の絵を描いています。

稲穂がゆれている様子や,お米を食べている様子など,自分たちで考えながら楽しそうに描いていました。

新聞を読もう

画像1
国語で「新聞を読もう」という学習をしています。

新聞から,それぞれ興味を持った記事を選んで読んでいます。

天気の変化

画像1画像2
5年生は理科で「天気の変化」について学習しています。

天気は雲の様子とどのような関係があるのかを調べました。

「今日は雲が多いな〜。」「色々な形の雲がある!」
と,楽しそうに空を眺めて観察していました。

5年 体育

画像1画像2
5年生は,体育でリレーの学習をしています。
バトンパスを意識しながら,一生けん命走っていました。

「がんばれ がんばれ〜!」と,みんなで応援する姿も見られました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
 実行委員を募集しています。

さて,何人の立候補があるのでしょうか・・・。

楽しみです。

図工

画像1画像2画像3
 「心のもよう」を絵の具で描きました。

できたカードを色画用紙に並べて貼り心の中を表現しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 6年 遠足
7/1 土曜学習(木いちごの会)
7/2 史跡公園清掃
7/3 4年 みさきの家
7/4 4年 みさきの家
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp