京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up117
昨日:46
総数:922576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

選書会

木いちごの会のみなさんに用意していただいて,たくさんの本にふれることができました。思い思いに本を読み,気に入った本を見つけることができました。
画像1
画像2

ナップザック完成!

山の家でもっていくナップザックが完成しました!
荷物を入れると心配な所もあるので,お家で補強して
さらに丈夫にしてください。
画像1

走り幅跳び

体育で走り幅跳びをしています。
役割分担して,スムーズに測れるようになってきました。
どうしたら遠くまでとべるのか考えて,試してみましょう。
画像1画像2画像3

山の家のグループ決定!

山の家まであと2週間。

グループが決定し,さっそくみんなで…
遊んでみました。
画像1画像2画像3

目の前のことに集中して

図工では「ごはん・お米とわたし」の絵を仕上げました。

家庭科では,ナップザックづくりをがんばっています。

時には友達と話しながらもいいけれど,集中して着実に進めていきましょう。
画像1画像2

相手の意見を受け止めて

国語の学習で,話し合いで意見が対立した時の話し方を学習しました。

意見と人を分けることの大切さも,よく分かりました。

話し合ってよりよいものを生み出す姿勢を大切にしましょうね。
画像1画像2

ついに覚醒か!?

樫原ウォーズYUKIの覚醒が開催されました。
それぞれの騎馬が勇気をもって戦っている姿が迫力満点でした!
ついに覚醒か・・・!!
画像1

☆全校のみんなのために・・・デビュー☆5年

5年生,係活動もよくがんばりました。
大きな行事で,全校のために動くのは,これが初めて。
責任をもって,やりきった君たちの頑張りに,金メダル!
画像1画像2画像3

☆100m走 ゴーゴゴー☆5年

100m走も気合が入っていました。
全力疾走できたかな。
画像1
画像2

☆稲刈り☆

春から育ててきた稲を刈る日が来ました。
思った以上に切れにくかったですが,それも経験です。
今回は一株だけなので,代表が刈りましたが,
次回,田んぼでの稲刈りでは,全員に体験してもらいます。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 なかよしの日 総育銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収日
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会 ALT フッ化物洗口
12/16 個人懇談会 ALT 学校安全日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp