京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:53
総数:923862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

♪ダンス・ダンス・ダンス♪

ご存知かと思いますが,全校ダンスが変わりました!
もうすっかりおどりこなしている子どもたち。
さすがです!
画像1
画像2

はじめての係活動2

休み時間なども集まって,スローガンを考えたり,応援や全校ダンスの練習をしたりしています。忙しいけどやりがいのある仕事です。一生懸命に輝いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

はじめての係活動

運動会に向けての係活動が始まりました。
自己紹介や仕事の内容を確認しました。
高学年として,運動会を裏で支え,盛り上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

安全第一!

画像1画像2
騎馬戦の練習が始まりました。
安全第一で進めたいと思います。

全校ダンスを踊ろう♪

画像1
今年は全校ダンスが変わりました!
たくさん練習して,本番ではレッキレのダンスを披露しましょう☆

お米博士になろう☆

画像1
画像2
夏休み明け初めてお米の観察をしました。
休み前とは全く違う姿に感動の声が上がりました。

☆自由研究発表会☆5年

夏休みにがんばって仕上げた自由研究を発表しました。調べた理由や方法など,それぞれの思いが伝わってきて,おもしろかったです。
画像1
画像2

バケツ稲の成長

 バケツ稲の稲穂がすべて出穂(しゅっすい)しました!班ごとに育てている稲は,それぞれに大きな株,小さな株,背の高い株,低い株など様々な成長をしています。
 8月中ごろまでにはどの株も花が咲き,すぐにもみが付きました。中にはもうこうべを垂れているものもあります。鳥に食べられないようにするために,稲の上にテープを張り巡らせました。
今日,5年生の児童が来て観察するのが楽しみです。
画像1画像2

バケツ稲に…

画像1
バケツ稲の一つに穂の赤ちゃんができていました!

8月9日ごろから,出穂と同時に花が咲くかもしれない…との

ことでしたが,他のバケツ稲も間もなくかもしれませんね。

学校の近くに来た時には,ぜひのぞいてみて下さい。

出穂日は・・・?

画像1
画像2
画像3
バケツ稲がどんどん育って来ています。
出穂予定日は,9日〜15日あたりです。

時間があれば様子を見に来てくださいね☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 運動会代休日
9/27 献血会(地域)
9/28 わくわくタイム 運動会予備日
9/29 ALT フッ化物洗口
9/30 ALT
10/1 駐車場使用不可 10〜12
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp