京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:85
総数:918710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

伝記

画像1画像2
国語では伝記を読む学習をしています。

じっくり読んでいます。

めだかとり

理科の学習は「メダカのたんじょう」に入っています。
中庭の池からメダカをとって観察を始めました。

ちょうどお腹に卵をもっているメダカをつかまえたグループは
「うわっ!たまご産んでる〜!」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

メダカ〜♪

画像1
画像2
画像3
教室にかわいい仲間が加わりました!

お世話をしっかりしよう♪

メダカのたまごの変化

画像1
画像2
画像3
顕微鏡を使ってたまごの中を観察しました。

「おおぉぉ〜見えた〜〜〜!!」

「すご〜〜い!!」

子どもたちは大興奮♪

きもだめし

画像1
画像2
画像3
 お誕生日会&お楽しみ会をしました。
 みんな楽しそうでした☆

メダカが来たよ♪

画像1
 理科の学習で観察するためのメダカが来ました。
 大切な命です。みんなで大事にかわいがってね。

本返し縫い 半返し縫い

画像1
画像2
ずいぶん上達してきました。

「かんた〜ん」「余裕や♪」

そんな声が聞こえてきました。

雨の日の教室

今日は雨。雨の日の昼休み。
英語のネームカードを使って
あてっこゲームをしていました。
画像1

水泳学習がまたできず・・・

画像1
画像2
画像3
先週も雨で水泳学習ができず,今日も雨でまたできませんでした。

というわけで今日は1時間体育館でレクレーションをしました。

大盛り上がりの「もうじゅうがり」「ウィンクキラー」でした!

おばけやしき

画像1画像2
自分たちで企画をしてお化け屋敷をしました。

たくさんのアイディアを出し合い,とても楽しいひと時になりました。

6月のお誕生月だった子も楽しんでくれました♪

次回のお誕生日会が待ち遠しいですね!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp