京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:156
総数:923579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

5年4組 図工 版画の下がき

 「リコーダーをふく友だち」をテーマにして版画に挑戦します。その下がきをしました。男子は女子をモデルに,女子は男子をモデルにして描いています。表情,指,リコーダー,しわなどよく相手を見て取り組んでいます。作品が仕上がるのが楽しみです。
画像1画像2

ぜひ見てください♪

画像1
お忙しい中,個人懇談会にお越しいただき

ありがとうございます。

ふれあい広場に各クラスの算数掲示物がありますので

ぜひお立ち寄りください。

冬眠・・・

画像1画像2
5年2組の白ダルマメダカが寒さに耐えかねて

冬眠しようとしています。

もうエサは食べません…。

また暖かくなるまでおやすみなさ〜い☆

5年音楽★クリスマスミニコンサート♪

画像1
画像2
今日で今年の音楽の授業も最後でした。

最後はそれぞれのグループでクリスマスソングを分担し

ハンドベルで演奏会をしました。

小さな小さなクリスマスコンサートになりました☆

進んでお手伝い★

画像1画像2
委員会ではボランティア活動が盛んに行われていますが

教室の中でも小さなボランティアをしている人が

毎日たくさんいるんですよ☆

5年2組ではいつも配り物をしてくれています♪

5年国語★言葉調べ

画像1
画像2
国語で新しい教材に出会ったら語句調べをします。

辞書を日頃からまめに使うことが大事ですね。

5年図工★下絵を描こう

画像1
画像2
画像3
毎年冬に取り組んでいる版画を今年も始めました。

今年は単色でリコーダーを吹く友達を描こうと思います。

今日は下絵を描き始めました。

手や顔の表情など細かいところまで観察します。

清水焼き 5年1組

京焼き物のゲストティーチャーをお呼びして,お茶碗作りを

しました。一人ひとり個性のあるお茶碗が出来ました。
画像1
画像2
画像3

理科 電磁石でおもちゃを作ろう 5年1組

学習した電磁石を使っておもちゃを作りました。

完成したら,お互いにお試しをしました。

おみくじつりやクレーンゲームなどなかなか面白いゲームが

出来ましたよ。
画像1
画像2
画像3

5年2組図工★京焼き体験

画像1
画像2
画像3
清水の方から京焼きの体験を指導に来ていただきました。

土をこねながら少しずつ広げていき

器やお皿の形にしていきました。

この後,成形した作品を素焼きしていただき

年明けに絵付けをします。

なかなか個性的な器が完成しそうです☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp