京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:778
総数:919587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

5年★第3回 樫原漢字検定

画像1
画像2
今年度最後の漢字検定がありました。

冬休み前から練習を始め,

今回は何度も繰り返しやってきました。

さてさて結果は・・・お楽しみ♪

5年★版画の後は・・・

画像1
画像2
誰が頼んだわけでもなく

自ら進んで掃除ができる高学年・・・

素晴らしい☆

5年図工★版画頑張ってます!

画像1
画像2
画像3
5年生はリコーダーを吹く友達をモデルに

版画を製作しています。

線彫りと面彫りを組み合わせて完成させます。

ただいま奮闘中です!!

総合 スチューデントシティー事前学習

画像1
事前学習をしています。
お金と人,社会と人のつながりなどを考えています。

今日は,コンビ二の店長さん,店員さん,お客様になりお金と人のつながりについて考えました。
スチューデントシティーまで,こつこつ取り組んでいきます。



☆ジョイントプログラム☆算数

ジョイントプログラムの第二回目を実施しています。
放課後に勉強したり,分からないところをやり直したり
こつこつ取り組んできました。

勉強の成果を出せましたか?
国語,社会もあります。頑張りましょう!
画像1

社会見学★自動車工場〜鈴鹿製作所〜

画像1
画像2
午後からは自動車工場の

組み立てラインを見学しました。

フロントガラスやシートの取付けなど

ロボットとともに人の手で取り付けていました。

見たことのある車が出来上がってくるのを

とっても興味津々で見ていました♪

社会見学 ☆バスで行きました☆

画像1
社会見学では,バス移動でした。
バスの中では,お友達と話をしたりバスガイドの方に質問したりしていました。

そして,本田技研鈴鹿製作所では,とても広いのでバスで移動しました。
説明を聞きながら見学する工場まで行きました。


社会見学★ランチタイム★

画像1
画像2
画像3
「おなかすいた〜!」

待ちに待ったランチタイムです♪

お天気だったので公園でみんなで食べました。

少し肌寒かったのですが

食べた後には芝生広場を走り回っていました☆

5年 鈴鹿オートリサイクルセンター3

 解体された自動車から取り出された部品が展示してありました。エンジンやブレーキなど一部を紹介します。
画像1
画像2
画像3

5年 鈴鹿オートリサイクルセンター2

 古くなった自動車や使えなくなった自動車を解体して,部品を新たに使ったり燃料や資材にしたりする工程を見学しました。鈴鹿オートリサイクルセンターでは,3Rを大切にされていました。自動車をプレスする迫力には,みんなが驚いていました。写真の中の積み上げられた立方体1つが自動車1台分です。とてもコンパクトにプレスされるんですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練
午後金曜校時 学級代表会議
スチューデントシティ5年ボランティア説明会
1/18 まなび授業 4校時まで 完全下校
ミルキーパック回収
1/20 持久走記録会(6年)
1/21 クラスミーティング
1/22 クラブ 親子学習(3・4年)
1/23 スチューデントシティ(5年)
親子学習(3・4年)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp