京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:85
総数:918704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

メダカがやってきた!!

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,メダカの観察をします。そのメダカが教室にやってきました。生き物の不思議と命の大切さを感じてほしいと思います。大切に育てましょう!!

☆クラブ活動☆

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動が始まりました。4・5・6年生が力を合わせて,充実した活動になるよう支援していきます。ご家庭でもぜひ話題に取り上げていただきたいと思います。

☆みんな遊び☆

画像1
画像2
画像3
 休み時間に遊び係が中心になって,みんな遊びをしました。追いかける側も逃げる側も必死で走っていました。

♪俳句を作ろう♪

画像1
画像2
 国語の授業で俳句を作りました。季節を感じる言葉を入れるのが少し難しかったようですが,楽しそうに考えていました。

元気に遊べ!!

画像1
画像2
画像3
 昼休みの1シーンです。太陽の日差しが降り注ぐ中,みんな元気に遊んでいます。

ちょこっとボランティア♪

画像1
画像2
画像3
 給食を運んでいるときに,汁物のおかずがこぼれるときがあります。そんなときは,5・6年生が雑巾を持って拭きに行ってくれます。他学年の廊下も拭いてくれるのですごく助かります。そんなときの,子どもたちは,とても輝いています。

☆山の家下見☆

画像1
画像2
画像3
 花背山の家の下見に行きました。ハイキングコースに行ったのですが,頂上へ行くととても寒く,気温の差がとても大きかったです。実際に行くのは11月なので,とても寒いと思います。ただ山に登った達成感や気持ちよさは何物にも変えられないものがあります。また他の活動のコースには後日下見に行く予定です。楽しみにしていてください。

☆目標のつぼみ☆

画像1
画像2
画像3
 「成長の樹」に目標のつぼみができました。5年3組のクラス目標を達成するために,全員で少しずつ成長してほしいと思います。自分たちで決めた目標だからこそ大切にしてほしいです。お家でも励ましの声かけをよろしくお願いします。

♪腹式呼吸で♪

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業では,発声練習をしています。しっかり息を吸い込んで,声を出すととてもよい声が出ます。まずは基本をしっかりと身につけ,素晴らしい歌声につなげてほしいと思います。

☆1年生を迎える会☆

画像1
画像2
 最後に1年生からうれしいお礼がありました。5年生もこの行事をきっかけに,高学年としての意識が高まったと思います。少しずつ成長していく子どもたちをとても頼もしく感じる1日になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp