京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:120
総数:923441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

☆朝会☆

画像1
画像2
画像3
 今日は朝会がありました。梅雨に入った今の季節の話を久津間先生がおもしろく話をされました。実際の雷の映像などもあり,子どもたちは楽しく話を聞いていました。

☆ゆか拭き隊☆

画像1
画像2
画像3
 今日も現れました!ゆか拭き隊です!!
 廊下にこぼれてしまった給食を拭いてくれています。5年生と6年生が協力している姿は,樫原の高学年として素晴らしいです。

♪音楽会に向けて♪

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業では,土曜参観での音楽会に向けて練習が始まっています。音程が高く綺麗な歌など,練習を重ね,本番にはきっと素晴らしい発表にしてくれるはずです。楽しみにしていてください!

掃除用具をそろえよう!!

画像1
画像2
 壊れたり,使えなくなってしまった掃除用具を新しく取り替えました。新しくなったことで,子どもたちはやる気満々でした。この調子で学校を美しくしていこう!!

☆メダカの卵☆

画像1
画像2
 理科で学習で,メダカの卵を観察し,絵を描きました。普段見ることができる機会が少ないと思うので,とても貴重な時間です。
 この学習で命の大切さも感じてほしいと思います。

メダカがやってきた!!

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,メダカの観察をします。そのメダカが教室にやってきました。生き物の不思議と命の大切さを感じてほしいと思います。大切に育てましょう!!

☆クラブ活動☆

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動が始まりました。4・5・6年生が力を合わせて,充実した活動になるよう支援していきます。ご家庭でもぜひ話題に取り上げていただきたいと思います。

☆みんな遊び☆

画像1
画像2
画像3
 休み時間に遊び係が中心になって,みんな遊びをしました。追いかける側も逃げる側も必死で走っていました。

♪俳句を作ろう♪

画像1
画像2
 国語の授業で俳句を作りました。季節を感じる言葉を入れるのが少し難しかったようですが,楽しそうに考えていました。

元気に遊べ!!

画像1
画像2
画像3
 昼休みの1シーンです。太陽の日差しが降り注ぐ中,みんな元気に遊んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 科学センター学習(かしのみ)
6/11 みさきの家4年
6/12 みさきの家4年
6/13 みさきの家4年
給食試食会
6/14 4年生代休日
6/15 4年生代休日
水泳学習(低水位)開始
6/16 フッ化物洗口開始
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp