京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up93
昨日:104
総数:923767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

4年 ソーラン節

画像1
運動会の団体演技「ソーラン節」の練習をしています。お手本を見ながらみんな必死に踊っていました。休み時間にも進んで練習するほど頑張っています!素敵な演技になるように,全員で頑張っていきます!

4年 リレー

画像1画像2
体育の学習で「リレー」が始まりました。友達とバトンを繋ぎながら,一生懸命走っていました。これからタイムを縮めるための工夫をグループでどんどん考え実践していきます!

4年 夏の俳句

画像1
 国語科の「夏の楽しみ」の学習で、夏の俳句をつくりました。夏休みのことを思い出したり、夏の言葉からイメージしたりして楽しく学習することができました。
 もうすぐ秋ですね。秋の楽しみも見つけていきたいです。

4年 一学期終業式

画像1
終業式が行われました。1学期をふり返りながら,校長先生のお話を聞いたり,夏休みの過ごし方を考えたりしました。「生活リズムを整えること」「計画的に学習すること」「命をを守ること」を大切にしながら,楽しい夏休みを過ごしてください!

4年 係活動

画像1画像2
学級活動の時間に,係でお楽しみ会の準備をしました。クイズを考えたり,景品を作ったりなど,友達と協力しながら楽しく活動していました。

4年 ラストスパート!

画像1
夏休みまで残り1日となりました。学校では,1学期の学習のプリントをして復習しています。夏休みも苦手な部分や復習などを宿題に出していますので,是非計画的に取り組んでください!

4年 平行四辺形を使って模様を作ろう

画像1画像2
算数科で,平行四辺形を組み合わせて様々な模様を作りました。組み合わせ方によってたくさんの模様ができ,楽しく学習していました。

4年 対角線

画像1画像2
 算数科の学習で、平行四辺形やひし形の対角線の交わりについて学習しました。
「真ん中で交わっている」
「中心で交わっている」
と予想し、コンパスや定規を使って確認しました。
「やっぱりね!」
「予想通りだった!」
という声が挙がり、楽しく学習していました。

4年 感想文を読み合おう

画像1画像2
 国語科「一つの花」で書いた感想文を読み合いました。友達の感想をじっくり読みながら、良いところや、共感するところを見つけていました。

4年 新聞を読み合おう

画像1画像2
 蹴上浄水場見学で学習したことを新聞にまとめ、友達同士で読み合いをしました。絵や図、クイズなどを入れることで、相手に伝わりやすく、そして楽しんで読んでもらえるように工夫していました。
 同じ場所に見学に行ったのですが、それぞれまとめ方に違いがあり、子ども達も楽しんで読み合いをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp