京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:141
総数:927312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

4年 算数 わり算のひっ算

算数科の学習でわり算のひっ算の学習をしています。
図を使って自分の考えを上手に説明していました。
筆算につながる大切なところを丁寧に説明し,聞いている人にも分かりやすいように指示棒をうまく使っていました。
画像1画像2

4年 学級活動「ハッピーフレンドリーをしよう」

6月末に行う予定のハッピーフレンドリーに向けて,まず第一弾のお店を絞る活動を行いました。みんなから出てきたすべてのお店の中から5つのお店に絞りました。それぞれに創意工夫のあるおもしろいお店がいっぱいです。話合いが楽しみです!
画像1

4年 体育 遠投

画像1画像2
体育科の学習で「遠投」の学習を行いました。
今回は投げ方の練習のために,柔らかい素材で作られたロケット型のものを使って練習しました。遠くまで投げることができると,とても喜んでいました。

4年 図画工作「まぼろしの花」

画像1画像2
図画工作科で「まぼろしの花」という題材で作品づくりを行っています。
はじめにどんな花が「いつ」「どこに」「どんな風に」咲いたらいいかを考えました。
そのあとそれぞれがまぼろしの花の種を粘土で作りました。
星の形,化石の形,果物の形などなど本当にいろいろな種があってみているだけで楽しくなりました。どんな花が咲くのか楽しみです。

4年 国語「漢字辞典の使い方」

画像1画像2
国語の学習で漢字辞典を使った学習を行っています。
授業の中で使い方を学び,今クラスみんなで「早引き大会」をしたり,グループで調べ合ったりと楽しみながら漢字辞典を活用しています。
それぞれ得意なひき方があるようです。漢字辞典をささっとひける子ども達に近づいてきています!

4年 算数「折れ線グラフ」

算数科で「折れ線グラフ」の学習をしています。
折れ線グラフは変わり方が分かりやすいグラフだということを一番初めに学習しました。
しかし,今日の学習では折れ線グラフに表しても分かりにくいグラフになってしまいました。どうすれば分かりやすいグラフになるかを,クラスみんなで話し合っていい方法を見つけました。「省く」というキーワードをもとに分かりやすいグラフを表すことができました。
ふりかえりの中でも,もっと身の周りの折れ線グラフを見つけたいと意欲的な姿も見られました。
画像1画像2

4年 道徳

道徳の学習で「規則正しい生活」について考える学習を行いました。
自分で決めた「わたしのきまり」を守れなかった時の気もちや,規則正しい生活をするためにどんな考えを持っていたらいいのかも考えました。
「心のブレーキ」を持つことが大切。
「ちょっとぐらいいいいかと油断しない」など子どもたちなりに考えていました。
画像1

4年 漢字の組み立て

画像1
 国語科の学習で「漢字の組み立て」の学習を行いました。
 漢字の部分の名前を知り,どんな名前がついてるのかも知りました。
 漢字そのものにも意味があることを知ったり,同じ部分をもつ漢字を探したり,とっても楽しく漢字の学習を行うことができました。子ども達が思ったよりも言葉をたくさん知っていることにも驚かされました。

4年 外国語活動

画像1
 今日の外国語活動では,いろいろな国の挨拶について知りました。あまり聞いたことのない挨拶もありましたが,最後には聞き取ってどこの国かをあてるクイズにもチャレンジしました。
 次の時間には,自分の好きなものなどの自己紹介もしていきます。楽しみですね!

4年★理科★季節と生き物

画像1
画像2
4年生の理科で,季節と生き物の学習をしています。

季節ごとに,1年間の移り変わりを感じる単元です。

同地点で同一の対象を定期的に観察する必要があります。

そこで,タブレット端末を使って,学習を進めました。

写真を撮って,「春」の様子を撮影することができました。

1年間,どんな変化が見られるか楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp