京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:125
総数:918511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月21日 その4

顕微鏡のレンズにデジタルカメラを当てて写した写真です。

植物のように動かない微細藻類(びさいそうるい)だけでなく,自分で動くことのできる原生生物(げんせいせいぶつ)がたくさんいました。


画像1
画像2

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月21日 その3

使った顕微鏡(けんびきょう)の写真です。

スライドガラスをステージに乗せて,観察します。

電源コードをつなぐと,下からライトが当たり,とても見やすくなります。

画像1
画像2

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月21日 その2

理科室に移動し,ビーカーの底を見てみると,藻(も)のようなものがしずんでいました。

今回は,くんだ水の上の方をスポイトですいとり,スライドガラスの上にのせました。

画像1
画像2

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月21日 その1

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

緑色ににごった池の水には,藻(も)や微生物(びせいぶつ)がいるということを,5月13日の記事でしょうかいしました。

「本当にいるか見てみたい。」

と思っている子も多いようですので,顕微鏡(けんびきょう)で観察(かんさつ)してみましょう。

写真は池の水をすくっている様子です。

(すくうために,池にビーカーを入れると,大きなコイがエサかと思ったのか,口を開けてかぶりついてきました・・・びっくりしました・・・。)

画像1
画像2

4年 音楽科 「いいこと ありそう」 その2

画像1
教科書p.10の「いいことありそう」では,4年生で新しく覚える音符があります。


教科書の楽ふをよく見ると,付点8分音符と16分音符がつながった音符がたくさん出てきます。

丸で囲んでみましょう。さて,いくつ出てきたかな。


画像2

4年 音楽科 音楽で心の輪を広げよう

学校が始まったら,友達と一緒に声を合わせて歌ったり,リズム遊びをしたりして,心の輪を広げていきましょうね。
それまで,あと少し。おうちでできることを,一人ひとり取り組みましょう。

前回の課題にあった,教科書p.6の「花束をあなたに」とp.8の「さくら さくら」も,曲をきくことができます。

小学生の音楽 4年
↑ここをクリックして,「花束をあなたに」や「さくら さくら」を選んでください。

どちらもとても素敵な歌です。
歌詞の表す様子を思い浮かべたり,友達のことを思いながら,歌ってみてくださいね。

4年 音楽科 「いいこと ありそう」 その1

5月18日からの課題に,音楽の勉強があります。
教科書p.10の「いいこと ありそう」という曲です。

どんな曲か,きいてみましょう。

小学生の音楽 4年
↑ここをクリックして,「いいこと ありそう」を選んでください。

とてもウキウキする曲ですね。
みなさんは,どんな感じがしましたか。

教科書p.10の楽ふをじっくり見ながら,何回も歌ってみてくださいね。

画像1

4年 社会 「くらしと水」

 わたしたちは一日のくらしの中で,たくさんの水を使っています。いつ,どこで,どんなときに使っているか,考えてみましょう。

みなさんが,家で水を使うのと同じように,学校でもたくさんの水が使われています。

学校には,校舎の中や運動場などに,蛇口(じゃぐち)がたくさんありますね。一体,いくつあるでしょうか。
画像1

4年 分度器を使って その3

4年生のみなさん

分度器を使って角度を測る学習を楽しんでいますか?

シリーズ第3問は,教室前のろうかにある「ぞうきんかけ」の曲がったところです。

ここの角度は約何度でしょう?今回は3択問題です。


1 約50度 

2 約60度 

3 約70度


三角定規の60度を思い浮かべ,それより大きいか小さいか同じかを考えるとわかるかもしれません。


画像1
画像2
画像3

4年 分度器を使って その3の答え

「ぞうきんかけ」の角度,見当をつけられましたか?

答えは,3 の 約70度でした。

三角定規の60度を思い浮かべて,それより少し大きいかなと考えられた人は正解だったのではないでしょうか。

お家でも分度器を使って,いろいろな角度を測ってみてくださいね。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp