京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up22
昨日:139
総数:917692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

4年 社会科 クイズ

画像1
この黄緑の形は,何の形だと思いましたか?


・・・竜(りゅう)?  ・・・ 恐竜(きょうりゅう)?


答えは私たちが住んでいる「京都府」です。

社会科の最初の単元(たんげん)で習いますので,この形をおぼえておいてくださいね。


(チャレンジ問題)下の日本地図から同じ形を見つけてみましょう。


画像2

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

先週の金曜日にはまだ開いていなかった「池に近い方のハナミズキ」が開花しました。

独特のピンク色でとてもきれいです。

ハナミズキは北アメリカ原産の木で,アメリカではもっとも愛される花の一つだそうです。

1912年に東京の市長さんがアメリカの首都ワシントンに日本の桜の木をプレゼントしました。
そのお礼として,1915年に,アメリカから日本に送られてきたのがハナミズキの木だそうです。

ちなみに日本が送った3000本の桜は,今もワシントンのポトマック河のほとりに,桜並木として残っており,アメリカの人々を楽しませているそうです。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

先週の木曜日には残っていた桜の花びらが週末の雨と風でほとんど落ちてしまいました。

その代わりに青々とした新緑いっぱいの木になりました。

この木の様子,1年間を通して観察していきたいと思います。
画像1
画像2

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

今日の写真は,2本のハナミズキの木です。

4年1組の下駄箱に近いハナミズキは,今,満開でとてもきれいです。

池に近い方のハナミズキはまだほとんど開花していません。

同じハナミズキなのに差があるのはなぜかについて考えてみるのもおもしろいですね。


画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

4年生の児童の皆さんへ


4年生理科の最初の単元は,「季節と生き物」〜春の始まり〜 です。

本当なら,学校で「春の始まりの生物」を観察する予定でした。

写真は4年生の教室と廊下から見える木々の様子です。

桜の木にはまだ少し花が残っていますが,きれいな緑の葉も見られるようになりました。


みなさんも窓から見える景色やお家の近くで春の生物を見つけ,これからの変化を観察するとおもしろいですよ。これからもホームページで,学校の生物の様子を,少しずつ紹介していきますね。
画像1
画像2
画像3

4年生の学年目標

画像1
今年度の学年目標は,「かがやき」 〜みんなで輝く4年生〜 です。

「か・が・や・き」の4字それぞれに,「つけたい力,目指す姿」があることを子ども達にも話しました。

か・・・考える     

 思考力,判断力,
 自分達で新たなものを創り出す力(創造力)

が・・・がまん強く   

 目標達成に向けて努力する意志の継続(忍耐力)

や・・・やわらかく

 臨機応変に対応する力(柔軟性),
 思いやりをもって接する優しさ,
 個性を認め合う温かい集団

き・・・気付く

 自分や自分達のよさ・成長についての気付き,
  周囲の「人・もの・こと」に触れる中で,よさやありがたさに気付く力

不安定な世の中ですが,子ども達が明るい気持ちと希望をもち,輝き続けられるよう,子ども達に寄り添い,支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp