京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up122
昨日:146
総数:922844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

リレー

画像1画像2
体育科では、リレーに取り組んでいます。
チームごとに走順を工夫したねらい1の次は、バトンパスの練習を重ねてタイムを縮めています。どのチームも、バトンパスがぐんぐん上手になってきています。

☆絵の具でゆめもよう☆

画像1
画像2
画像3
図画工作科「絵の具でゆめもよう」をしました。子どもたちは色々な表現方法にチャレンジしていました。実際にやってみると新しい発見があって面白いですね。

第1回学級会

画像1画像2
4年生での第1回学級会を行いました。議題は、「係をきめよう」です。
前期の係が決まりましたので、クラスがもっと楽しくなるような係活動が楽しみです。

図書オリエンテーション

図書室での本の扱い方、読書ノートの活用の仕方を教えていただきました。
そのあとは、図書室の本を選んで読書しました。
画像1
画像2

ツルレイシの種を植えました☆

画像1
画像2
土と肥料をポットの中で混ぜ合わせ、種をまきました。
巻きひげが出てくるまでは教室の中で育てます。
早く芽が出ないかなぁ…

体力テスト2

画像1
反復横とびの様子です。
素早く左右に動くのが難しかったようですが、頑張っています。

体力テスト1

画像1
体育館で、学年合同の4年生体力テストを行いました!
種目は、
・上体起こし
・反復横とび
・立ち幅跳び
の3種類です。ペアになって、全力を尽くしていました。

体力テスト3

画像1画像2
立ち幅跳びの様子です。
きちんと話を聞き、スムーズに測ることができていました。
さすが4年生です。

体力テストが終わったら

体力テストが終わった後は、学年でドッジボールをしました。
迫力があります。
4年生になって2回目となるクラス対抗ドッジ、とても楽しんでいました。

連休明けには体力テストの4種目、50m走があります!
画像1画像2

季節と生き物(春)

画像1画像2
 中庭で書いた観察カードを見せ合い,春の生き物について班で交流しました。いろいろな花が増え,虫をよく見るようになったことと,気温の変化との関係について話し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 2年 遠足
11/22 就学時健康診断
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp