京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:69
総数:922419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

みさきの家1日目 4

画像1画像2
お弁当タイムです。あずま屋で食べています。

みさきの家1日目 3

みさきの家に予定通り到着し,営火場で入所式をしています。
画像1

みさきの家1日目 2

みさきの家に向けて順調にバスは走っています。安濃サービスエリア(伊勢自動車道 三重県)でトイレ休憩です。子どもたちは朝から元気です。
画像1画像2

みさきの家1日目 1

今日から4年生はみさきの家に出発しました。出発式では,校長先生からは「協力」,代表児童からは「全員活躍」というキーワードが話されていました。なかまと協力して,思い出に残るような三日間にしていきましょう。
画像1

ハッピーフレンドリー

画像1
開会式の様子です。
放送で流れた児童会の人の話や、校長先生のお話を聞いています。
もうすぐ始まる、と、ドキドキした様子です・・・

水泳学習

画像1画像2
先週から、水泳学習が始まっています。
水慣れをしたあと、自分の泳ぐコースに分かれて泳ぎの練習をしています。

ハッピーフレンドリー

画像1
ハッピーフレンドリーでは、「宝探しめいろ」のお店を出しました。
協力して準備し、楽しいお店を開くことができました。

みんな大好き!!外国語活動

画像1画像2
 今日は「自己紹介をしよう」という学習をしました。

 一人一人が名刺のようなカードをもち,2人組で自己紹介をし合いました。

 「What's your name??」

 「My name is...」

 楽しい雰囲気の中で,にこやかに自己紹介をし合う姿が見られました。

 これからもどんどん声に出して外国語に親しんでいきたいです♪♪

電池のはたらき

画像1
理科の学習では、電気のはたらきについて調べています。
今日は、モーターに乾電池をつないで回路を作りました。

パスゲーム

画像1
体育科、パスゲームの試合の様子です。
チームで声をかけ合って練習を重ね、だんだん上達してきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 大文字駅伝支部予選会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp