京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:146
総数:922725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

防火設備を調べに行きました☆

画像1
社会科では、「火事をふせぐ」という学習を行っています。
地域の防火設備を調べに行きました。

100m走の練習

画像1
100m走の練習を初めてしました。
走順に並び、実際にコースを走ってみました。

ソーラン節 隊形移動

画像1
ソーラン節では、踊り自体は完成しつつあります。声も大きく、動きも覚え、形になってきました。
今日は、体育館で隊形移動の練習や最後のポーズの練習をしました。

消火栓

画像1
校内の消火設備を調べていると、黒田先生が消火栓を開けて中身を見せてくださいました。
中のホースなどを、メモしていました。

火事をふせぐ

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の学習で、校内の消防設備を調べて回りました。
普段は気にしていなかった、たくさんの設備に気が付いたようです。

運動場での練習

画像1
ソーラン節を、運動場に出て練習しました。
初めて外に出ましたが、掛け声もよく響いていました。
来週からは、隊形移動などの練習が始まります。

「ロックソーラン」 気合を入れて!

 夏休み明けから運動会に向けて演技「ロックソーラン」を頑張っています。少しずつ声が体育館で響くようになってきて一体感が出てきました。
 気合十分ですから,本番まで突っ走りたいです。
画像1
画像2

運動会の練習2

画像1
ソーラン節の練習の様子です。
「ハッ」という元気な掛け声も聞こえています。

運動会の練習が始まりました

画像1
体育館で、ソーラン節の練習を初めて行いました。
今日は基本姿勢やはじめの振り付けを練習しました。

みさきの家3日目 7

草津まで戻ってきました。学校はもうすぐです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 大文字駅伝支部予選会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp