京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up107
昨日:104
総数:923781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

体育★なわとび

画像1
画像2
寒い中でもへっちゃらで跳んでます♪

難しい技にもどんどん挑戦しましょう!

算数★変わり方

画像1
画像2
画像3
新しい単元に入りました。

今週金曜日に研究発表会をひかえ

ちょっとドキドキしています☆

4年 『お金と生活はどのようにつながっているのだろう』

スチューデントシティ学習を進めています。今回は,お金の流れをロールプレイしながら考えました。個人と会社とのつながりや銀行の働きなど,ふだんの生活では気づけないことも,学習を通して少しずつ分かってきました。
画像1
画像2

4年 ☆WAKU WAKU なかよし会☆

兄弟学年での交流会。
クラスミーティングで話し合い,”こおりおに”をすることになっていました。
ルール説明やプレゼントなど,それぞれの係で準備もしてきました。
今日は,みんなで走り回って,楽しい時間をすごせてよかったです。
画像1
画像2
画像3

氷をあたためると,どうなるかな?

「氷をあたためるとどうなるか」という実験をしました。
まずは,氷をあたためる方法を考えました。

「手で温める」「お湯を使う」など
自分たちが考えた方法で実験をしました。
「冷たい・・・」とさけびながら,
氷の変化を見ていました。
画像1
画像2
画像3

雨の中の虹

今日の朝,
雨がまだ降っている中,虹がでました。

虹の端から端までしっかり見え,
色もはっきりと見えました。
思わず「きれい!」と歓声があがっていました。
画像1

★先輩から学ぶ★

画像1
画像2
画像3
5年生は総合でお米についての学習をしています。

1年間学んできたことをまとめ

4年生に向けて発表会をしてくれました☆

お米がどのように作られるのかさえよく分かっていない4年生。

今回のお話を聞いて少しイメージできたのではないでしょうか。

図工★夢色ランプ

画像1
画像2
画像3
図工展に展示する工作を作り始めました。

4年生は夢色ランプを展示します。

ペットボトルに粘土で飾りつけをし

ランプシェードにします。

どんな明かりが出てくるのか楽しみです♪

★版画ついに完成!★

画像1
画像2
画像3
初めての木版画。

緊張しながら大切に大切に彫ってきた版画が

ついに完成しました!!

何日もかけて取り組んできた作品に

子ども達は思っていた以上に満足げな表情でした☆

♪クラスミーティング♪

画像1
画像2
画像3
久しぶりのクラスミーティングでした。

今回は「兄弟学年で仲良くなろう」という議題で

兄弟学年遊びについて話し合いました。

司会や記録の係も一生懸命頑張りました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp