京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:778
総数:919583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

保健★わたしたちの体と成長

画像1画像2
入学してからこれまでの身長の伸び具合を

一人一人グラフに表しました。

グループのみんなで見比べてみると

「1年生の時が一番伸びてる〜」「だんだん伸びなくなってる…」

それぞれ成長の仕方はちがうんだということがよく分かりました☆

図工★版画

画像1
画像2
画像3
年が明けてからついに彫り始めました!

彫刻刀を緊張しながら握りしめ

恐る恐る彫っていましたが

ちょっとずつコツがつかめてきたようです☆

♪豆つまみ練習♪

画像1
画像2
来週からの給食週間の取組の一つに

豆つまみ大会があります☆

10人の選手がリレー形式で戦います。

給食待ち時間はもっぱら練習です♪

体育★サッカー

画像1
画像2
4年生の体育は,サッカーが始まりました。

まだまだ試合のイメージができていないのか

ボールに団子になりがちです…

少しずつスペースを使って広くプレーしていきましょう♪

4年 ☆わくわくドッジボール対決!

画像1画像2画像3
とつじょ届いた挑戦状。当然,受けて立ちます。
わくわくタイムを利用して,クラス対抗のドッジボールをしました。
体育委員会が企画したドッジボール大会も待ってます。再対決を楽しみにしています。

★プレジョイントプログラム★

画像1画像2
早速プレジョイントプログラムが始まりました!

今日は理科を40分間,時間いっぱい一生懸命取り組みました☆

1年ぶり2回目のテストですが,ちょっと緊張気味でした。

おめでとう★KTG41

先日積慶園で行われたたけのこ音楽会で

KTG41チームが見事金賞を受賞しました☆

クラスの仲間達もたくさん応援に来てくれていて

自分達のことのように喜んでくれました!
画像1画像2画像3

今年も楽しかったね

今年1年頑張った会を開きました。
腕ずもう大会,コイン落とし,ボーリングなどなど
チャンピオン目指して楽しみました。

チャンピオンになった子はもちろん,
なれなかった子もみんな楽しい時間を過ごせました。

来年も,たくさん勉強してたくさん遊んで
楽しい1年になりますように!!
画像1画像2画像3

理科★もののあたたまり方

画像1画像2画像3
水はどのようにあたたまるのかを確かめるために

示温インク入りの水をあたためてみました。

子ども達はブルーのインクに大喜び!!

それをあたためてみるとさらに大興奮!!

「もやもや上がってる!」「ピンクになったー♪」

とっても分かりやすい実験でした☆

「人にやさしく」するために

4年生の総合「人にやさしく」という学習では,
アイマスク体験,点字を打つ,車いす体験,村上さんの話など,
様々な体験活動や発見がありました。

これらの学習を通して,
「みんなにやさしい社会をつくるために自分たちができること」を考えました。

「声をかける」「点字ブロックの上に物を置かない」など,
班ごとに思いついたことを紙にまとめていきました。

自分たちが知ったことを,
もっといろいろな人に知ってほしいと話し合っていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 DO YOU KYOTO? アルミ缶回収日

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp