京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:894
総数:920473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

図工★コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
いよいよ迷路を作り始めました。

複雑な道を作ったり,途中に仕掛けを入れたり

みんなそれぞれ工夫を凝らして作っています☆

事故や事件が起こったら・・・

事故や事件が起こったとき,
警察官はどのような対応をしているのかを学習しています。
予想をしてから,班で交流をして確かめています。
画像1画像2

♪オリエンテーリングに向けて♪

画像1
画像2
画像3
今年は初めてのリーダー学年です!

今までと違って低学年をリードしなくてはいけません。

しっかりしなくちゃ!と意気込んで

ワッペンや看板を作っていました☆

★初めてのリーダー会議★

画像1
4年生はオリエンテーリングで初めてのリーダーです☆

カードをもらって気持ちも引き締まったようでした。

楽しいオリエンテーリングになるようにたのみますよ!!

4年 ♪久しぶりのお楽しみ会

いろいろなサークルの人たちが発表や活動を考えてくれて,楽しい会になりました。
うまくいかないことがあっても,それを温かく見守れるような,いい雰囲気がありました。また,次回のお楽しみ会が,とっても楽しみです。
画像1画像2画像3

4年 ☆とび箱テスト

今日で,とび箱の学習も最終です。自分ができるとびこし方のテストをしました。
練習をくり返し,上手になった人もたくさんいました。
画像1画像2

まとあて大会

イベント係がまとあて大会を企画してくれました。
1位はもちろん,参加賞まで準備しており,盛り上がりました。
イベント係さん,ありがとう!
画像1画像2

オリエンテーリングへ向けて

16日のオリエンテーリングへ向けて,
準備が始まりました。
リーダーを中心に,
看板やワッペンを作ったり,
どのように3年生をリードしていくかを考えました。

金曜日にグループ会議があるので,
3年生との顔合わせを楽しみにしています。
画像1画像2

☆音楽フェスティバル・授業参観☆

画像1
画像2
 ハロウィーンということで,
教室に児童がジャック・オー・ランタンを持ってくれました。
また,折り紙でハロウィーンの飾りを作ってくれました。
とても教室が明るかったように思います。
子どもたちも教師も楽しく今日を過ごせて良かったです。
 音楽フェスティバルでは力強い子どもの歌声を響かせることができ,
大変満足しています。
また,授業参観の方もうまく面積の公式について説明できていたので良かったです。

♪鑑賞も全力です!

画像1
画像2
画像3
音楽大好きな4年生は

鑑賞の時間も全力で楽しんでいました♪

じゃんけんにも本気で勝ちに行き

知っている歌があれば一緒に歌ってしまいます。

本当に好きなんだね☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 土曜学習(読み聞かせ)
2/15 学校安全日
2/16 DO YOU KYOTO?
2/17 図工展 参観懇談会(1・2・4年・かしのみ学級) アルミ缶回収日
2/18 図工展 参観懇談会(3・5・6年)

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp