京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:69
総数:922417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

よさこいソーラン

画像1
画像2
画像3
 連日の暑い中,よさこいソーランの練習をがんばりました。踊りの練習では,舞台に立ってお手本となったり,列をきれいにそろえて踊るなど連日仲間と共にいい汗を流しています。仲間と心を一つに努力して欲しいです。

ツルレイシの観察

画像1
画像2
画像3
ツルレイシが夏休みの間にぐんぐんと成長しました。
1m50cm以上のつるの長さです。
実もなっています。
小さい実から,もう熟れて黄色くなっている実まであります。

夏休み自由研究発表会

画像1画像2
4年生の夏休みの宿題には,自由研究がありました。

月や星,ブラックホールについて調べたり,
きゅうりを観察したり,元素記号を調べたり,
じゃがいもからわらびもちを作ったり,様々な発表があり,みんな真剣に聞いていました。

絵をかく!4年生!!

画像1
 今もすぐにそのときの情景が思い浮かんでくるほどの,楽しい思い出がいっぱい出来た『みさきの家』 たくさんの活動がみんなの心の中に素敵な経験として残っています!その思い出をみんなで絵に表しています!「水族館でショーを見たときの絵」「肝試しでおどろいた絵」「磯観察した絵」…それぞれ1番の思い出をかいています!色を塗るときもはみ出さないようにする,白い部分がないようにする,水を多めにしてなめらかに塗るなど,工夫を凝らしています。みんなの心の中に残る素敵な景色が早く見たいと思います!
画像2

踊る!4年生!!

 運動会の練習が始まりました!4年生は団体演技ということで踊りの練習をしています!何の踊りかは…まだ秘密!お楽しみにしていただきましょう☆
 今日は初めての練習ということで,ゆっくり数を数え一つ一つ動きを確認しながら,取り組みはじめました!足や腰をぐっと落とす動きが,なかなか難しいです!!左右にも動くので覚えることがたくさんありそうですが,子ども達は『今の踊りおもしろい』『〜さん上手やなぁ』などなど,踊りを楽しんでいる様子です!
 まだ始まったばかりです!暑い中ですがこの調子でがんばっていきましょう☆
画像1
画像2
画像3

親子パン教室

画像1
画像2
画像3
 4年生の親子を対象に募集していた親子パン教室が昨日行われました。講習会場にはたくさんのパン屋さんが個別に丁寧に教えてくださいました。あんぱん・チョコパン・クリームパンなどアレンジしてかにやくまの形に作って楽しみました。その他,ウインナーパンやハムパン・チーズパン・ピザパンなどもたくさん教えていただきました。そして焼きたてあつあつの自分で作ったパンをいただきました。時間と手間をかけて作ったパンのお味は・・・花丸です。とっても上手においしくできあがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp