京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up17
昨日:156
総数:923587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

親子学習 2

画像1
画像2
 親子学習の様子です。

親子学習

画像1
画像2
 親子学習で「トック」を作りました。子どもたちも朝から「楽しみやな〜」、「早く食べたいな〜」と待ち遠しい様子でした。時間になり、自分たちで作ったトックを食べたときには、みんないい顔してました。
 感想では、「また食べたい。」という意見が多かったです。とても楽しい時間になりました。

ぱっくりたまご

図工では,「夢の世界〜パックリたまご〜」の学習が始まりました。
風船をふくらませて,ちぎった和紙をはって行きます。
時間のない中でしたが,最後までつくることができました。
画像1
画像2

もとの数はいくつ

関係図をつかって式を考えました。
関係図の説明をお隣同士でしました。
言葉で伝え合うことも大切です。
画像1
画像2

エコカルタ

画像1
西京エコまちステーションの方からいただいたエコカルタをしました。

豆つかみ大会予選

画像1
豆つかみ大会に出場する9名を決める予選をクラスで行いました!
最高記録は1分間に37個でした!

本番でもいい記録を出してほしいです。

親子学習

2組の親子学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

カルタ大会

画像1
画像2
画像3
カルタ大会がありました。兄弟学年の3・4年生でチームを作りました。
組対抗です。
まだ結果はわかりません。どの組が1位になるのでしょうか。

考えを説明

算数では「もとの数はいくつ」の学習をしています。
文章題を図にかいて解き方を説明しあいました。
画像1画像2

親子学習

画像1
画像2
画像3
おかわりたくさんしたよ♪
おなかいっぱいになりました☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 卓球支部交歓会(松陽小)
2/18 体振マラソン大会
2/19 参観懇談(2・5・6年 かしのみ)図工展
2/20 参観懇談(1・3・4年)図工展
2/21 おおなわ大会(〜28日)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp