京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up55
昨日:117
総数:922631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

黒板掃除

掃除の時間
黒板のはしからはしまで
ていねいに掃除をしています。
えらいっ。
画像1

サッカー

画像1
画像2
体育では,楽しみにしていたサッカーの学習が始まりました。
「チームメンバー早く教えて〜!!」と
今週の始まりから言っていた子どもたちです。

寒い運動場でしたが,半袖で大丈夫なくらいはげしく動き回っている子もいました。

小数÷整数

画像1
年も開けて,また,算数の授業が始まりました。
割り切れない小数÷整数の筆算を学習しました。

世界の音楽

画像1画像2
世界の楽器について学習しました。
「くるみ割り人形」の映像も鑑賞しました。

竹の子音楽会

画像1画像2
12月の竹の子音楽会では,ハッピーフラワーチームが金賞をとりました。
去年のリベンジが果たせました!
おめでとう!

またね

画像1
冬休みに転校するお友達にお手紙を渡しました。

また1年後には,帰ってくるそうなので
再開を楽しみに
お互いにがんばりましょう。

版画

版画を刷りました!
初めての木版画でしたが,細かいところまで一生懸命彫れていました。
画像1
画像2

お楽しみ会

お楽しみ会では,クイズもありました。
世界で2番目に高い建物は何でしょう?

答え 東京スカイツリー   などなど

他にも難しい問題もたくさんありました。
画像1

お楽しみ会

お楽しみ会がありました。
ゲーム担当の子どもたちが
「野球」をすることに決めて,
チームや進め方などを説明していました。

寒い中でしたが,試合が進むにつれて
「先生,熱なってきた!」と息を弾ませていました。
画像1
画像2

お別れ会

今日は,冬休みに転校してしまうお友達のお別れ会をしました。
「きもだめし」は,ダンボールや布などをもってきて準備をしていました。

こわがって泣いている子もいましたが,ほとんどの子が楽しんでいました!
大成功です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練
午後金曜校時 学級代表会議
スチューデントシティ5年ボランティア説明会
1/18 まなび授業 4校時まで 完全下校
ミルキーパック回収
1/20 持久走記録会(6年)
1/21 クラスミーティング
1/22 クラブ 親子学習(3・4年)
1/23 スチューデントシティ(5年)
親子学習(3・4年)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp