京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:104
総数:923692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

ツルレイシ

画像1
画像2
画像3
 春に植えたツルレイシがここまで育ちました。

セミ

画像1
画像2
 朝,学校に行くとセミを捕まえていた児童がいます。夏休みに入り,本格的な夏に突入しましたが,少し前の夏を感じさせる生き物でした。

水泳大会

画像1
画像2
画像3
 水泳学習最後の日のこと。その日は水泳大会でした。最後だったので4クラスみんなで入りました。写真の様子はビート板リレーの様子です。見学の人も応援していて,全員楽しめました。

給食

画像1
画像2
画像3
 今日は給食最後の日でした!なので,4年1組では写真のように円になって給食をいただきました!いつもと違う形なので,みんな新鮮だったと思います。37日間の夏休み!どんどん思い出を作っていきましょう♪

おおそうじ

画像1
画像2
画像3
 明日から完全2足制です。そのために靴ばこを渡り廊下に運び,教室前の廊下を拭きそうじを中心にピカピカにしました。

報告書をつくろう!!

画像1
画像2
画像3
 国語の「読書生活を考えよう」という単元で,アンケートをとり,グラフや表そして報告書を作って発表しました。

夏の飲み物

画像1
画像2
画像3
 給食の時間に,飲み物について話を聞きました。缶ジュースにはどれくらいの砂糖が入っているのでしょうということを考えました。
 「夏だから」や「暑いから」と言って飲みすぎるのには注意しましょう。

飲み物について

画像1
暑い日が続き,冷たい飲み物が欲しくなる季節です。
4年生の黒板に自動販売機が登場しました。
いつもどんな飲み物を飲んでいますか?
やはり一番はお茶。2番目はスポーツ飲料や炭酸飲料が多かったです。
実はスポーツ飲料や炭酸飲料や果物のジュースには予想以上に砂糖が多く入っています。缶やペットボトルでゴクゴク〜と飲み干してしまうと2〜3日分の砂糖を一気に摂取してしまうことになります。
子供たちも砂糖の多さにびっくりし,量を考えて飲むとか,ジュースは特別な時だけ飲むなどの感想を聞かせてくれました。
ご家庭でもご協力お願いいたします。

思い出

画像1
画像2
画像3
 4年生のみさきの家の思い出が完成した模様です☆
キャンプファイヤー,磯観察,浦山ラリーなどでの活動が鮮明に絵の中に表れています。楽しい思い出をこれからもたくさん作れることができるといいですね☆

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 金曜日にエコライフチャレンジを行いました。名前のとおりにエコについて考える学習です。夏休みの宿題にもなるので,しっかり学習しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 町別集会  一斉下校
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp