京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:111
総数:923789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

後二日

画像1
画像2
画像3
 今日は4年1組で岬の家にむけての学活があり,当日のバスの席を決めていました!担任の先生からは,「ずっと窓側,ずっと内側がないようにしてください」と指示がありました。岬の家を前にみんな楽しみな気持ちと,不安な気持ちも抱えているようです。「ちゃんと5分前行動ができるかな」などの声も聞こえていました。出発まで後少し・・・準備を整えておきましょうね☆

お昼休み

画像1
画像2
 今日の昼休みに元気よくブランコをしている4年生を発見しました。ものすごく高いところまで上がっていたり,ゆっくりとマイペースでこいでいる人もいました!大人はブランコにのる機会が少なくなっているので,少しのってみたくなりました☆

外遊び

画像1
画像2
画像3
 最近,雨が続いていたので休み時間は運動場で遊ぶことができませんでした。でも,今日は久しぶりに子どもたちが外で遊ぶ姿を見ることができました。

社会見学2

画像1
画像2
画像3
 鳥羽水環境保全センター,南部クリーンセンター,新山科浄水場に行きました。下水・ごみ・水道水と社会で勉強したことを実際に見学しました。
 今週から新聞作りをはじめます。

社会見学1

画像1
画像2
 6月3日は社会見学に行きました。これからバスに乗り,出発です。しっかりと勉強しましょう。

高飛び

画像1
画像2
 4年生の体育は「高飛び」の単元に入りました。助走の角度や踏切の位置,足の上がり方を考えて記録更新に挑戦しています。

音楽

画像1
画像2
 今日は4年1組で音楽がありました。「ラバーズコンチェルト」を聴きゆっくりな感じ,優しい感じ,など発表してくれました。その後,4分の4拍子のリズムの指揮の仕方を知りました。最初はうまくふれないでいましたが,何回かやるうちに上手にできる子が増えていきました。「音楽って楽しいな」って思えたでしょうね☆

みさきの家に向けて

画像1
画像2
 みさきの家に向けてフォークダンスの練習をしています。4年生は社会見学,みさきの家,土曜参観と大忙しですが頑張ろう。

お手伝い

画像1
 4年生は踊り場にチューリップの絵を掲示しました。それを手伝ってくれました。

そうじ

画像1
画像2
 参観日直前のそうじの時間です。またもや先生の机まわりやみんなの机の整理整頓をやってくれました。教室はとてもきれいです。この調子で毎日きれいな教室を目指しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 4年生代休日
水泳学習(低水位)開始
6/16 フッ化物洗口開始
6/20 委員会活動
水泳学習開始
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp