京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up34
昨日:116
総数:923001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

1年生と昼休みに池で

画像1
画像2
 昼休みに4年生は池でアメンボを見つけて観察していました。アメンボなら網でとってもいいよと言われたので、捕まえました。
 写真は捕まえたアメンボを1年生と一緒に見ています。これからも下の学年の友だちにいろいろ教えてね。

6年生の影響??

画像1
画像2
 6年生の鶴折りを前に手伝いました。そして今は、千羽鶴を作るそうです。休み時間になると5,6人で折っています。今は250羽くらいまでいきました。

修理

画像1
 4年2組のボールに穴があいてしまいました。もうぺちゃんこです。でも何とか使えるようにとテープを張ってくれました。

お手伝い

画像1
画像2
画像3
 学校での1日や授業がスムーズに行くように、自主的に行動をしてくれています。本当に助かっています。

そうじ

画像1
 掃除を頑張っています。このまま隅々まできれいにしましょう。

みんな遊び

画像1
 係り活動で「みんな遊び」をしています。1ヶ月経ちましたが、ずっと続いています。クラス全員で何か1つのことをするのはとてもいいことです。

4-2の木

画像1
 4−2の前にある目標の木が完成しました。個人目標の葉とクラス全体の目標のつぼみがつきました。つぼみが早く花になってほしいです。

1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生をむかえる会でした。みんな練習どおりに頑張りました。

トイレ掃除

画像1
画像2
 4年生の子どもがトイレを一生懸命掃除していました。「僕,私」が普段使う場所ではないのですが,誰かが使う場所の「誰か」のために頑張っていました。一生懸命な姿はかっこいいですね☆

お祝い

画像1
 昨日はある先生の誕生日でした。クラスにも同じ日が誕生日の子がいてみんなでお祝いしました。このままクラス全員の誕生日をお祝いしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 クラブ活動  学校安全日  眼科検診(か・2・4・6年)
5/18 交通安全教室1年  内科検診(1・2年)  検尿ぎょう虫検査  アルミ缶回収
5/19 検尿ぎょう虫検査
5/20 眼科検診(1・3・5年)  ミルキーパック回収
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp