京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:104
総数:922014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

オリンピックマークをつくりました!

画像1画像2
 コンパスを使ってオリンピックマークをつくりました!

 コンパスの使い方にも慣れ上手に作ることができました。

3年とうげ

画像1画像2
 3年とうげで学習した「起承転結」を

 自分で選んだ民話の本(マイブック)でも同じようにとらえ

 「お話のとびら」にまとめています。

 人によって違うマイブックを選んでいるので

 みんなで「お話のとびら」読をみ合うのが今から楽しみです!!


 

磁石に引き付けられるものは…?

画像1画像2
「磁石に引き付けられるものは何か」を確かめるために、

教室のいたるところに磁石をつけてみました。

金属?鉄?何に磁石は引き付けられるのだろう?

次の実験に続きます。

学年集会をしました!

画像1画像2
 今日は人権朝会の日だったのですが

 その後に体育館で学年集会をしました。

 人を思いやること 人を大切にすること

 大切にしていきたいです。

 自分自身をふり返る時間になりました。

 

いろいろうつして

画像1画像2
 いろいろな材料を貼って作った版に

 いよいよインクをつけて刷る作業を行いました!

 素材のよさが生かされたとても素敵な版画になりました。

京都の町づくり

画像1画像2
 社会科の学習で京都市は「国際文化観光都市」として

 どのような取り組みをしているのかを調べました。

 調べる中で、国内や海外向けの京都観光の公式ウェブサイト

 を通じて観光客に京都の魅力を伝えていることを学びました。

 そのウェブサイトを見て、「これは京都に行きたくなるな!」

 とつぶやいていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp