京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:778
総数:919587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

歯磨き巡回指導

画像1画像2画像3
24日は、歯科衛生士さんに歯磨き巡回指導に来ていただきました。

歯磨きをしないと、口の中のミュータンス菌が増えて、虫歯につながって
しまうことや,正しい歯磨きの仕方など教えていただきました。

毎日の正しい歯磨きの仕方を教えていただき、子ども達からは
「これまでも一生懸命磨いていたつもりだけど、今日からは教えてもらったことを忘れずにできるようにしたいと思います。」
との声が聞かれました。

歯磨き、がんばろう!!

3年 音楽 せんりつのとくちょうを感じ取ろう

画像1
画像2
 音楽の学習で、校長先生に「とどけよう このゆめを」の歌唱指導をしていただきました。

 音の上がり下がりや旋律の特徴に気付き、どんな声の出し方ができるのかみんなで話し合いながら歌いました。

 はじめは恥ずかしそうにしていた子ども達ですが、友達と聴き合いながらアドバイスすることで、リズムにのって気持ちよく歌えるようになりました。

3年 社会科 畑の見学 パート2

画像1
画像2
 トラクターにも乗せてもらいました。

 はじめて乗った子ども達がほとんど、
「すごい!レバーがたくさんある…」
とおどろいていました。

 農業をする上での喜びや苦労などいろいろなお話を聞いて、一生懸命メモをとる子ども達の姿が見られました。

3年 社会科 畑の見学 パート1

画像1
画像2
 社会科「農家でつくられるもの」の学習で畑の見学に行きました。
地域の方のご厚意で、子ども達は野菜がどのように栽培されているのかを現地で学ぶことができました。

 収穫体験では、ダイコンやカブ・小松菜などを実際に収穫させていただき大喜びでした。
「土の下にこんなに大きなカブがあったなんておどろきました!」
と、感想を伝えていました。

3年 学習発表会

 学習発表会が行われました。
みんな、これまでの練習の成果をおうちの人に見てもらおうと、一生懸命頑張ることができました。歌や手話にも挑戦して、体育館にやさしい歌声が響きました。また、3年生からはじまったリコーダーも美しい音色で演奏することができました。
保護者の皆さま、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp