京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:778
総数:919578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

3年 理科「こん虫の育ち方」

画像1画像2
 プランターに植えたキャベツにモンシロチョウが卵を産みました。あたたかい日が続いたので幼虫が次々にかえり,もりもりキャベツを食べて成長しています。理科の学習で,子どもたちは嬉しそうに観察しています。

3年 国語「きつつきの商売」

画像1画像2
 国語科では「きつつきの商売」を学習しています。登場人物の気持ちを想像して,音読の工夫に生かします。子どもたちは毎時間,きつつきや野うさぎ・野ねずみになりきって楽しそうに音読しています。

3年 折り紙でメダルを作りました

画像1画像2
 折り紙で,1年生にプレゼントするメダルを作りました。先生から折り方をよく聞いて,みんな丁寧に作ることができました。分からないところは友達どうしで教え合う姿がとってもステキでした。

3年 身体計測と視力検査をしました

画像1
 今週は身体計測と視力検査をしました。子どもたちは「2年生の時より背が伸びてる!」と嬉しそうに報告してくれました。
 3年生でも,たくさんご飯を食べて,たくさん運動してぐんぐん成長してほしいと思います。

3年 遊具の使い方を学習しました

画像1画像2
 体育では,総合遊具の安全な使い方について確かめました。三点支持の意味を知り,ルールを守って楽しく学習することができました。

3年生,元気にスタートです!

画像1画像2
新しい教室で,新しい友達・先生と一緒に3年生の学習が始まりました。
みんなキラキラした目をしています。どんな1年になるのかとっても楽しみです。

今週はそれぞれのクラスで自己紹介をしました。たくさんの人とつながり,友達と助け合いながら成長できる1年にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp