京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:125
総数:918516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

3年 図工 クミクミックス

段ボールを使ったクミクミックス,くふうをしながら楽しく組み合わせて活動しました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 ゆっくりペース走

画像1
画像2
画像3
友達とペースを合わせて走ったり
自分のペースで走ったりしています。

グループ走では,コーンを回ったりショートカットしたりと
走るコースや先頭を変えながら楽しく走ることができました。


3年 体育 なわとび

画像1
画像2
画像3
寒い中ですが,元気いっぱい。
交差とびやあやとび・二重跳びに挑戦しています。

3年 書写 書きぞめ

画像1画像2
3学期初めてのお習字です。
今まで学習したことを生かして
丁寧に書いていました。

3年 算数「分数」

画像1画像2画像3
 1mを3等分した1つ分は,「3分の1メートル」と言います。分数の意味や書き方などを学習しています。

3年 道徳「助かった命」

 1月17日は,何があった日か知っていますか…。阪神淡路大震災で多くの命が犠牲になった日です。
 かけがえのない命を守るために,自分たちにできることを考えました。
画像1画像2

3年 国語「冬のくらし」

 冬といえば思い浮かぶもの…食べ物だったり行事だったり,色々なことやものがありますね。ノートに書いてみました。
 これをもとに,次は俳句を作ってみましょうね。
画像1画像2画像3

3年 学級活動「2学期末のお楽しみ会をしよう」

 学級会で話し合って決めたこと,決めた役割で準備をしてお楽しみ会をしました。制限されることもありましたが,その中で考えて楽しい40分間になりました。
画像1画像2画像3

3年 図画工作「いろいろうつして」

 出来上がった作品を鑑賞しています。友達の作品を見て,よかったところをメッセージにして伝えました。
画像1画像2

3年 国語「三年とうげ」

 民話や昔話は,お話の組み立て方がある程度決まっています。それぞれの場面でかかれていることを読み,簡単にまとめています。
 最後は,文章に書いて「三年とうげ」の面白かったところを紹介します。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp