京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:146
総数:922725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

社会見学

画像1
画像2
メグミルク工場を出て,丹波自然運動公園に行きました。
お昼を食べて芝生の上をたくさん走りました。

しゃ光板を使って

画像1
画像2
理科の学習でしゃ光板を使って太陽を見ました。
いつもと違う見え方に驚いた様子でした。

お話の絵

画像1
画像2
最後まで,ていねいに取り組んでいます。

ハンドベースボール

画像1
画像2
体育ではハンドベースボールの学習をしています。
野球の得意な子が優しく教えてあげる姿がみられました。

太陽の動き

画像1
画像2
画像3
曇りや雨の日が多かったのですが,やっと晴れたので観察することができました。
班ごとに太陽の動きを調べ,記録を取りました。

ハリケーンGO

画像1
画像2
画像3
運動会が終わりました。
たくさんの声援ありがとうございました。
3年生では色ごとに声を掛け合いながらがんばりました。

兄弟学年競技

画像1
画像2
画像3
兄弟競技の練習をしています。4年生のお兄さん,お姉さんに優しく教えてもらいながら,3年生も頑張っています。

身の周りの長さ

画像1
画像2
算数科の「時間と長さ」で身の周りの長さを勉強しました。
班ごとに好きな場所を計りました。体育館の長さでは,予想の長さより長く,驚いた表情をしていました。

京都市の様子

画像1
画像2
社会科では調べ学習を頑張っています。
京都市の様子についてインターネットや本,お家の人に教えてもらったことを基にまとめています。


百科事典の使い方

画像1
画像2
図書室で百科事典の使い方を教えてもらいました。
国語科や社会科の調べ学習で活用してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 学習発表会 (うわぐつ持参)
11/3 文化の日
11/4 支部育成学級運動会
11/7 もみじ読書
11/8 もみじ読書 クラブ活動 クラブ見学

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp