京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:130
総数:921899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年 1年生を迎える会にむけて

 5月に、1年生を迎える会があります。
 2年生は、言葉とダンスのプレゼントをします。
 1年生が喜んでくれる姿を想像しながら、2年生全員がんばっています!
画像1画像2

2年 ふしぎなたまごはどんなたまご?

 図画工作科で、「ふしぎなたまご」を作ります。
 たまごから何が生まれるのか、想像しながらそれにあったたまごを描いています。
画像1画像2

2年 学校探検にむけて

 なかよしペアの1年生のために、学校探検を予定しています。そのため、学校にはどんな教室があるのか、各クラスはどのようなクラスなのか等について、担当の先生にインタビューをしました。
 インタビューした内容を基に、クラスを紹介する看板を作ります。
画像1画像2

2年 図書オリエンテーション

画像1
 図書室のオリエンテーションで、図書室でのルールや、本の分け方・ならべ方を教えてもらいました。
 最後に読み聞かせもしてもらい、本に親しむ時間となりました。

2年 春の身体測定

画像1
 保健室で今年度初めての身体測定・視力検査をしました。
始まる前には、養護の先生のお話を、最後までよい姿勢で、聞いていました。

学年目標が決まりました

2年生の学年目標は「なかよし」です。

なんでもチャレンジ
かんがえてうごこう
よくたべよくあそび
しっかりまなぼう

の頭文字をとりました。

1年生の時はお兄さんお姉さんからいろいろ教えてもらうことが
多かったと思いますが,2年生では,自分で考えてできることをどんどん
増やし,新しいことにも積極的にチャレンジしていってほしいです。
また,友達とのつながりを大切にし,毎日仲良く楽しく過ごせる1年に
していきたいと思います。

画像1
画像2

2年 着任式・始業式

画像1
4月10日(月)運動場で、着任式と始業式がありました。いよいよ2年生の学校生活が始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp