京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:121
総数:922271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年 算数「かさ」

画像1画像2画像3
 1Lより小さいかさの大きさの表し方を学習しました。ペットボトルに入る水のかさは,1Lます1つ分とあと半分ほど。今日は「dL」という単位を新しく学習しました。

2年 国語「あったらいいな,こんなもの」

 「あったらいいな」と思うものを絵にかいて発表しました。「絵が上手く書けるペン」「宿題を勝手にやってくれる鉛筆」「家まですぐに帰らせてくれる羽の生えた靴」など,みんなの素敵なものを発表し合いました。
 発表を聞いた後は質問や感想を伝え合いました。
画像1画像2画像3

2年 算数「100をこえる数」

 80+30の計算のしかたを考えました。今日は10円玉を使って考えましたが,10のまとまりをつくって考えると計算しやすいということがわかりました。
画像1画像2

2年 国語「あったらいいな,こんなもの」

画像1画像2
 あったらいいなと思うものについて,友達に質問をしました。
 ペアで,質問をしたり答えたりする活動をすることで,質問する前より,自分が「あったらいいな」と思うものがより詳しくなりました。

2年 国語「あったらいいな,こんなもの」

 「あったらいいな」と思うものについて,話し合い,発表します。今日はそのためのメモを作成しました。
 みんなはどんなものが「あったらいいな」と思っているんでしょう…楽しみですね。
画像1画像2

2年 算数「100をこえる数」

 たくさんの数を数えるには,1つずつ数えるより10や100のまとまりをつくってから数えたほうが分かりやすいですね。
 大きな数の学習に入りました。
画像1画像2画像3

2年 国語「こんなもの,見つけたよ」

 校内で見つけたものをメモして,友達につたえます。それぞれに,興味のあるものを見つけ,メモを書いていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp