京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:142
総数:929412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年 きょうのかん字 「思」 「記」

きょうのかん字は「思」と「記」です。
なんと読むでしょうか?


「思」おも(う) 「記」き です。

かん字学しゅうノートにれんしゅうするときは,
見本の大きいかん字もわすれずていねいになぞりましょう。

★ポイント
「思」の8かく目はつぎのかくにむかって,はねましょう。
「記」の右がわは3かくで書きます。ちゅういしましょう。

画像1
画像2

2年 学校たんけんにむけて 6

画像1
かたぎはらのひみつのばしょは分かりましたか?
こたえは,なかにわです。学校がさいかいしたら,ぜひ見つけてくださいね。

今日のへやはこちらです。

ヒント1 へやに入るには,2つとびらをあけないといけません
ヒント2 しゃしんのようなきかいがあります
ヒント3 きゅうしょくのじかんには,5・6年生が
ここからたのしいクイズや音がくをながしてくれます。

分かったかな?
画像2

2年 図画工作 その2

画像1
画像2
画像3
さて さきほどのじっけんのつづきです。

じゅんびぶつ
1.画用紙 小
2.おもための本
3.水とう

こんどはおりかたをかえてチャレンジ。さあ,どうなるのでしょう??

本を支えられるのはもちろん…

なんと水とうを上にのせてもつぶれません!!

紙の不思議大発見!!!

じつは身の回りにも紙のつよさを利用したものがたくさんあります!!

ぜひ探してみてください! 



2年 図画工作

画像1
画像2
画像3
今回も図画工作科の教科書の後ろのページからのしょうかいです。

紙の強さについてページがあるのですが,本当にできるのかじっけんしてみました。

じゅんびするもの
1.画用紙 小
2.おもための本

こんなふうにおって紙を立ててみました。さあ,その上に本をのせると…

なんとこんなうすーいかみでも重たい本をささえることができるんです!!

紙の不思議発見!!です。  つづく…
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp