京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up29
昨日:238
総数:918280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年 学校たんけんにむけて 6

画像1
かたぎはらのひみつのばしょは分かりましたか?
こたえは,なかにわです。学校がさいかいしたら,ぜひ見つけてくださいね。

今日のへやはこちらです。

ヒント1 へやに入るには,2つとびらをあけないといけません
ヒント2 しゃしんのようなきかいがあります
ヒント3 きゅうしょくのじかんには,5・6年生が
ここからたのしいクイズや音がくをながしてくれます。

分かったかな?
画像2

2年 図画工作 その2

画像1
画像2
画像3
さて さきほどのじっけんのつづきです。

じゅんびぶつ
1.画用紙 小
2.おもための本
3.水とう

こんどはおりかたをかえてチャレンジ。さあ,どうなるのでしょう??

本を支えられるのはもちろん…

なんと水とうを上にのせてもつぶれません!!

紙の不思議大発見!!!

じつは身の回りにも紙のつよさを利用したものがたくさんあります!!

ぜひ探してみてください! 



2年 図画工作

画像1
画像2
画像3
今回も図画工作科の教科書の後ろのページからのしょうかいです。

紙の強さについてページがあるのですが,本当にできるのかじっけんしてみました。

じゅんびするもの
1.画用紙 小
2.おもための本

こんなふうにおって紙を立ててみました。さあ,その上に本をのせると…

なんとこんなうすーいかみでも重たい本をささえることができるんです!!

紙の不思議発見!!です。  つづく…

2年 課題について

画像1
本日みなさまのお家のポストにお手紙を投函させていただきました。
ご確認をよろしくお願いします。
学校だよりの中でもお知らせしていますが,,5月7日・8日・11日の
3日間の間に課題の回収を行いたいと思っています。
写真のように表紙にサインをしていただき,お直しがないように丸付けをして,提出してほしいと思います。
また,4月にお渡ししています書類が未提出の場合は,あわせてお願いします。

学校からはそこで新しい課題をお渡しする予定です。

漢字ドリル・漢字学習ノートにつきましては引き続きお家で保管し,毎日2つずつ進んでください。

色々お願いすることばかりになりますが,よろしくお願いします。

2年 漢字ドリル

画像1
学校の再開がのびてしまい,皆さんと一緒に勉強できる日が待ち遠しいです。
『今 自分にできること』を一人一人が,がんばっていきましょう。

かん字ドリルは終わっていますか?
いぜんにもお知らせしましたが,もう一どポイントをかくにんしておきます。

きれいに書けたらぜひ花丸してもらってください!

何度も書いておぼえておきましょう!

自分で書けるようになったかん字は,どんどん文しょうの中でもつかっていきましょう。

2年  この本,読もう

画像1
みなさん,『ふきのとう』の音読は上手になりましたか。

こくごのきょうかしょP26に,春になったことをかんじる本がしょうかいされています。

『はるがきた』と『はるにあえたよ』を図書室で見つけたので読んでみました。
どちらの本のとうじょうじんぶつも,ふきのとうたちとおなじように,春がくることを,いまかいまかとまちわびています。とうじょうじんぶつが,かんじる春も,それぞれちがっておもしろかったです。

みなさんは,どんなことに春をかんじましたか。

春らしい本を見つけたら,ぜひ読んでみましょう。


2年 学校たんけんにむけて その5

ぜんかいのこたえは
音楽ホールでした♪

今日は,かたぎはら小学校のひみつについてです。
この学校には,地面に「樫原」という文字がかいてあるばしょがあります。
みなさん気づいていましたか?
それはどこでしょうか!?


ヒントのしゃしんはこちら↓

画像1

切り絵

画像1画像2
昆虫などの生き物は,右と左で体の形が同じです。

ですから,紙を半分に折って体の半分の下書きをし,

はさみで切るとこんなふうに体全体の形を切り出すことができます。

お家でやってみて下さい!

2年 結び方の練習

画像1
画像2
クラスにある大なわのかんりのしかたが,かわりました。

今まではかごに入れていたのですが,しっかりくくって
ろう下のかべにかけるようになりました。

そこで!!今こそチャンスです。

一人でとぶようのなわとびも,むすぶのがなかなかできない人も多かったので,このきかいにどんななわも,ひももむすべるように練習してみましょう。

図画工作科(下)の教科書のうしろのページにくわしくのっているのでぜひさんこうにしてみてください!!

くつひもにもチャレンジしてみるのもいいですね!!

おもしろ実験

画像1
画像2
画像3
おっ!!!なんと風船に針が刺さっています!!!

なんでこんなことができるのでしょうか?


実はしかけがあります。

使うものはセロハンテープ!これを風船に貼るだけです。

セロハンテープを貼った上から針を刺していたのでした。

(針を刺したところが裂けるのをセロハンテープが防いでいるのだそうです)


よかったらお家の人とやってみてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp