京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:104
総数:921999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

生活 あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
先週は「うごくおもちゃ」作りを楽しみました。

今日は今まで作ってきたおもちゃを生かして
グループごとにもっと楽しく遊べるように工夫しています。

友だちの作品を組み合わせたり
ルールを考えたり
とだんだん楽しい遊びになってきました。

学習の終わりには1年生を招待して
「樫原トイストーリー」を開く予定です。

今日も活動の振り返りまで
集中して取り組めていました。

算数 三角形と四角形

画像1画像2画像3
三角形や四角形について学習しています。

今日は方眼紙を使って「長方形・正方形・直角三角形」の作図をしました。
定規を上手に使って直線を引き,直角に気をつけながら
丁寧に図形を描いていました。

2年 あったらいいなこんなもの

画像1画像2
国語で「あったらいいなこんなもの」の学習をしています。あったらいいなと思うものを絵にかき、2人組で紹介し合いました。質問したり、アドバイスしたりして、あったらいいなと思うものについて考えました。次は発表の仕方を学習し、クラスのみんなに発表したいと思います。

図画工作 たのしく うつして

画像1画像2画像3
2年生では紙版画に取り組みます。

今日は,インクをつけたらどのようになるかを
みんなで確かめました。

真っ黒のインクを見てちょっとびっくりしていましたが
刷り上がりの顔を見て早くやってみたいなと言う気持ちになったようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学生ボランティア募集

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp