京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:85
総数:918710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年 算数「三角形と四角形」

画像1
画像2
画像3
 定規を使って長方形や正方形,直角三角形などの図形をかく学習です。子どもたちは早くかきたくて仕方ないようですが,いきなり方眼紙にかくのではなく,ノートに簡単なイメージ図のようなものをかいてから,方眼紙にかきました。
 定規が動いてしまって直線を引くのが難しい…地道にがんばる2年生でした。

2年 国語「わたしはおねえさん」

 この日は「すみれちゃんがどんなじんぶつなのか,本文から考えよう」というめあてで学習しました。すみれちゃんのことが書かれている文章を見つけて線を引き,グループで交流しています。
 「わたしも歌うのは好きだけど,頭の中ですぐに歌が作れるすみれちゃんはすごいなぁ」「ぼくもすみれちゃんと同じで,おかあさんに早く宿題をしなさいと言われるといい気はしません」とノートに感想を書いていました。
画像1画像2画像3

2年 学級活動「カルシウムはかせになろう」

 栄養教諭の長谷川先生が教室に来てくれました。この日は色々な食品に含まれる「カルシウム」についてお話を聞きました。
 乳製品や小魚などに含まれるカルシウムは,自分たちのからだを良い状態に保つために必要なものであることを知りました。これからは給食だけでなくお家での食事でも意識してカルシウムを摂れるようにしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 わくわくタイム
12/22 朝会 授業・給食終了 フッ化物洗口
12/26 全市卓球交流会

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp