京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:105
総数:923077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

はさみのアート

画像1画像2
白と黒のコントラストが美しい作品がたくさんできました。

はさみでスイスイ・ジグザグ・グルグル。
切った紙を並べてなにが見えるか考えました。

・りゅうがおにごっこ
・むかしの野原
・ふしぎなばねのせかい

など楽しい作品名を考えていました。

思い出を形に

画像1
図画工作科の学習で思い出を形にという学習をしました。
粘土で楽しかったことや,うれしかった思い出を形にしました。
子供たちは,たんじょうびのことや,釣りに行ったこと,。旅行に行ったこと。友達とドッジボールをしたことなどなど…楽しかったことを粘土で表現していました。友達の作品をみて「すごい!ほんまに魚がつれてるみたいや!」と認め合う姿も素敵でした。

生活 あそんでためしてくふうして

生活科の学習で「あそんでためしてくふうして」のためしてあそぶ学習をおこないました!お家からもってきてくれた材料をもとにいろいろ試しながら遊びました。
並べたり,つんだり,とっても楽しく活動していました。
次はいよいよおもちゃ作りです!楽しいおもちゃがつくれるといいね!
画像1
画像2

がまくんとかえるくんの世界にひきこまれました!!

画像1
木いちごの会の方による読み聞かせがありました!
がまくんとかえるくんのかわいいやりとりが子供たちは大好きです。
かわいいドールハウスを使って読み聞かせをしてくださったり,お話を想像しながら聞くことを教えてくださったりすごく素敵な時間になりました。アーノルドローベルさんのすてきな世界をこれからも楽しんでいきたいです。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
今日は集めたものと「輪ゴム」を使った遊びを試しました。

「はじく」「とばす」遊びや
「とぶ」仕組みを作って楽しみました。

「同じカップを使うと飛ばしやすい。」
「切りこみをいれたらよくとんだよ。」
など、いろいろ気づきながら楽しんでいました。



国語 お手紙

画像1
国語科では「お手紙」の学習に取り組んできました。

学校や家でたくさん音読をしたので
がまくんやかえるくんの言葉を覚えて
気持ちを込めて音読できるようになってきました。

今日は「お手紙」に出てくる人物に手紙を書きました。
がまくん・かえるくんに言ってあげたいことを
じっくり考えて書くことができました。

がんばっています 九九

画像1
10月から九九の学習が始まりました。

「いくつ分」「何倍」などの考え方を学習してから
5の段から九九の学習が始まりました。

5の段・2の段はどの子もスラスラいえるようになってきました。

3の段・4の段も練習中です。

どの段もどこからでも言えるように
しっかり覚えていきたいと思います。

2年 体育「ボールけりゲーム」

画像1画像2画像3
 今日のめあては「ルールやゲームの進め方に慣れよう」でした。まずは同じ班の友だちとボールを足でパスしながらゴールへ運ぶ練習です。次にゲームをしました。少しずつルールも分かり進め方も慣れてきて,上手くゲームを進めることができるようになってきています。

生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
家から持ってきた「空き缶」「箱」「カップ」「キャップ」などを使って
どんな遊びができるかなと試しています。

高く積んだり,指ではじいたり・・・

いろいろな経験から
遊び方やルールを考え,楽しい遊びを作っていこうと思います。

2年 図画工作「はさみのあーと」

 きょうは白い画用紙を切って,黒い色画用紙に切ったものをならべて貼りました。
 それぞれに色々な思いを込めて活動していました。「ここは草で,虫がとんできて,雨がふって,濡れたんやで。」「お日さまから真っ直ぐな光がさしてるの。」などと,教えてくれました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 ALT
10/31 学習発表会 会場準備
11/1 委員会活動 学習発表会リハーサル
11/2 学習発表会 (うわぐつ持参)
11/3 文化の日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp