京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up546
昨日:96
総数:919344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年 図画工作「はさみのあーと」

 きょうは白い画用紙を切って,黒い色画用紙に切ったものをならべて貼りました。
 それぞれに色々な思いを込めて活動していました。「ここは草で,虫がとんできて,雨がふって,濡れたんやで。」「お日さまから真っ直ぐな光がさしてるの。」などと,教えてくれました。
画像1画像2画像3

2年 図画工作「はさみのあーと」

 スイスイ,ジグザグ,グルグル…。切った紙をならべて何が見えてくるかな?
 きょうは裏紙を使って,はさみの使い方の練習をしました。手だけを動かすのではなく,紙を動かすと思ったように切れることもあります。次の時間には画用紙や色画用紙をつかって学習します。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
 前転・後転だけでなく,側転やとび前転にも挑戦!長いマットの場所や踏切板を入れて坂道になった場所,長椅子を入れて真っ直ぐ進めるようにした場所など,自分でできる技と場所を選んで学習していました。

2年 算数「かけ算」

画像1
画像2
画像3
 みんなが楽しみに(?)していたかけ算の学習が始まりました。早く九九を唱えたくてたまらない様子ですが,その前にかけ算とはどのような計算なのかを学習しなければなりません。
 今日は挿絵を見ながら数図ブロックを動かし,「何このいくつ分」といえるかを考えました。これから学んでいくことは,3この4つ分や6この3つ分のような数の計算のしかたを調べていくことです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 学区民運動会(地域)
10/10 体育の日
10/11 選書会 後期始業式 児童朝会(図書) 視力検査 4年 クラブ活動 銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収日
10/12 わくわくタイム 選書会 視力検査 3年 なかよしの日
10/13 選書会 授業研究会 フッ化物洗口 視力検査 2年
10/14 選書会 支部養護教諭公開授業 学校安全日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp