京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up327
昨日:96
総数:919125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

しきものまではずして、がんばってます!

画像1
4月21日(火)

東校舎と本館のわたりろうかは,2年生がそうじを担当しています。

重い緑のしきものも,丸めてどけて,一生懸命はき掃除をしてくれています。

2年生になって,より自分からがんばるぞ,という気持ちが大きくなっているようです。

2年 算数 ひょう・グラフと とけい

画像1
画像2
4月17日(金)

今日は時計の勉強をしています。1年生で習ったこと,うまく使えるかな?

けんばんハーモニカ

画像1
楽しい音楽の授業です。
けんばんハーモニカは,最初「ソ」の音からスタートです。

遊具

画像1
画像2
画像3
2年生は2階までのぼれます。
すべり台は楽しいなあ。

初給食

2年生になって初の給食。
おかわりもして食缶は空っぽになりました!
画像1画像2画像3

ともだちになるために

画像1
4月16日(木)

新しいクラス,だんだん新しい友達もできたころでしょうか。

2年生は,「ともだちになるために」を歌っています。

歌声にのせて,友達にも気持ちが伝わるといいな。

チューリップのおひっこし大作戦!

画像1
画像2
画像3
4月15日(水)

1年生のときに植えたチューリップを,おひっこし。

行き先は,2年生になってやってきた東校舎の方へ!

晴れ間に急いで運びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 全国学力・学習状況調査(6年) 委員会活動 3計測視力(かしのみ学級)
4/22 検尿・ギョウ虫検査 内科健診5・6年 午後木曜校時
4/23 検尿・ギョウ虫検査 午後水曜校時
4/24 5時間授業
4/27 家庭訪問1日目 聴力検査1・5年
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp