京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:85
総数:918755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

参観日 3

画像1
画像2
 4月19日(金)
2年生の参観日の様子です。校舎が変わりましたが,変わったのは校舎だけではなく,子ども達の心意気も2年生としての自覚お意識し始めていました☆
堂々とい発表もしていましたよ♪

参観日 4

画像1
画像2
 4月19日(金)
2年生の参観日では,「ふきのとう」のお話の学習をしました!文章をよく読み,よく聞きとり,様々な感情を発表していました♪

話し合ってかんがえよう

算数で話し合いのよさを確かめる学習をしました。

何人かの先生方が参観に来られ,みんなとっても頑張りましたよ。
画像1
画像2

たいいく ゆうぐであそぼう

遊具は,みんな大好き!

きょうはまねっこ遊びをしました。

みんな先頭さんのまねっこをします。

ジャングルジムから,すべり台,のぼり棒,うんてい,

さあみんなまねっこできるかな?
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

画像1
 係活動を決めたばかりですが,本係が自分たちで考えて,読み聞かせをしていました。クラスのお友達も読み聞かせをしっかりと聞いていました。これからも自分たちで考えて,たくさん活動してほしいです。

やった〜給食が始まった!

春やすみ明けの給食は,「スパゲティ」と「ほうれんそうのソティ」です。みんなで食べる給食はやっぱりおいしい!
画像1
画像2

国語 「ふきのとう」

2年生のはじめの学習は,「ふきのとう」です。今日はノートに登場人物を書き込みました。2年生初めてののノートは,みんなとっても丁寧に書いていましたよ。
画像1
画像2

生活科 「おしえて好きな人,すきなばしょ」

生活科で学校の中庭や運動場をまわってすきな場所やすきな遊びを

見つけに行きました。

やっぱり遊具は大好き!にこにっこ顔で遊びました。


画像1
画像2

東校舎

画像1
画像2
画像3
 4月9日(火)
今日から,東校舎で学校生活を送ります☆
昨年までと校舎が違い,2年生専用の校舎ですね☆自分たちで実りある,2年生にしていきましょう♪

入学式の出し物

画像1
画像2
画像3
 4月8日(月)入学式で学校の楽しさや,勉強のことを2年生の子ども達が新1年生にたくさん伝えてくれました。
なわとび,計算,音読,昔遊びなど体を使って紹介してくれたので1年生も楽しくみられりことができました☆
2年生すごく上手な発表をありがとう☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 委員会活動
4/24 内科検診(1・6年)
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp